ハナイグチが沢山とれたんで料理しまくった

2024年3月14日キノコハナイグチ,季節【秋】


秋にハナイグチをたくさん取ってきました。

山梨へ友人と初心者ペアで遠征をしたのですが、気がついてみると判別しやすく数がとれるハナイグチばっかりだったのです。    

真ん中と右下の袋がぜ~~~んぶハナイグチ!

ヌメリがあるためナメコみたいな食べ方がよいキノコなのだそう。

せっかくたくさん採れたので色々な食べ方を試してみました。

ハナイグチを料理しまくる

ハナイグチのソテー

まずは邪道から。フライパンにオリーブオイルをしき、丸まま焼いてみました。

びっくりするくらい水分がでてきます…!!
焼き上がる頃には縮んで半分以下になってしまいました。

醤油をつけてかじってみると、非常に強い香りがします。

針葉樹のキノコ特有のツンとしたマツのような香り。

友人は

「無理!焼き肉のタレならなんとか食べられる」

とのこと。

食べ慣れていない方にはおすすめできません。

食感はヌメリが強くでており、特にぬるっとしたヒダのあたりの食感が特にヌルヌル。

ううーん、こればっかりは私もあまりニガテでした。

ただフライパンで焼くだけではこのキノコの良さを引き出すのは難しそう。ナシです。

薄くスライスするとか、七輪で炭火焼きするとか。油を多めで揚げ焼きにしてしまえばもっと美味しかったかもしれません。

食べやすさ ★★☆☆☆
ヌルヌル ★★★★★
針葉樹林 ★★★★★

ちなみに写真がちょっと暗いのですが、この日はとった帰りに公園野外調理をやったせいです。

さびれた暗い公園で大人数名でキノコを焼く光景はとてもシュールだった事をお伝えしておきます。現場からは以上です。

ハナイグチの味噌汁

一口サイズにカットしたハナイグチを水で煮て、煮立ったところにカツオ出汁と味噌を加えます。

茹で始めはソテーのときと似た香りがたち不安に。

しかし、ある程度煮たところから穏やかな香りに変化、

しっかり煮えたところですすってみると、落ち着いた親しみのある味わいになっていました。

ハナイグチそのものは噂通りナメコのような味わいで食べ慣れた食感です。

調理が簡単ですので、たくさん消費するならこの食べ方がイチバンでしょう。

このあと具材を入れてキノコ鍋にもしましたが、こちらも味が濃くたいへん美味しかったです。

食べやすさ ★★★★★
出汁 ★★★★☆
お手軽 ★★★★★

ハナイグチの醤油づけ

醤油・みりん・鰹出汁で作った調味液でハナイグチを煮詰め、ビンづめにしました。

こちらを冷蔵庫で冷やして食べるてみると、身がしまっておりブリブリと歯ごたえのある食感に変わっていました。

温かいものはヒダのヌルヌル食感がちょっと苦手でしたが、冷やすと身がしまって私好みの食感に変化して大当たり。

濃いめの味付けにしたのも正解、嫌な香りもなじんで良いアクセントになっています。

これは飯がすすみます。アリでしょう。

食べやすさ ★★★☆☆
保存性 ★★★★★
ご飯の友 ★★★★☆

ハナイグチの天ぷら

シンプルに市販の天ぷら粉で揚げてみます。キノコの天ぷらは生地から水気がなくなるまでしっかり水分を飛ばすのがコツだと名人に教えていただきました。

※違うキノコも混じってます

油に入れるとジュワワワワッと勢いよく水分が出るのですが、 水気が飛び切るまでしつこく揚げていきます。

カリッカリに揚がったところを塩をかけてパクリ。

うまい!

キノコの旨味が前面にでています。強い旨味でお肉を食べたかのような満足感があり、ヌメヌメの嫌な食感も気になりません。

やはり王道、野生キノコの天ぷらはどうしてこうも美味しいのでしょうか…。

食べやすさ ★★★★★
食感 ★★★★★
ヘルシー ★☆☆☆☆

まとめ

ハナイグはクセがありますがコツさえつかめば美味しいキノコでした。

今回は4種類の食べ方にチャレンジしてみましたが、ヌメリがあり水気がよく出るキノコですので、じゅうぶんに熱を加えて食べるのがコツだと分かりました。

とるときに間違えづらく、初心者でも採取しやすいキノコです。興味のある方はシーズンになったらぜひチャレンジしてみてください。

私もまたとりにいって、次は炊き込みご飯などにチャレンジしてみたいですね~。

とてもキノコらしいキノコで可愛い

ハナイグチ(花猪口、ジコボウ)

【採取場所】針葉樹林
【採取時期】夏~秋
ヌメリイグチ科ヌメリイグチ属。イグチの仲間でありカサ裏は管孔状。赤褐色~茶色のヌメリのあるカサで、黄色い管腔、傷をつけても変色しない。最も特徴的なポイントはゼラチン質のつばを持つこと。夏から秋にかけてカラマツを中心とした針葉樹林に生える。時期さえはずさなければ沢山採取できる。

※キノコには致死性の毒を持つ種類がおります。十分に観察を行い、間違いのないように採取して下さい。

宣伝コーナー

キノコ図鑑があると森が楽しい♪

おうちキノコ栽培キット。いっぱい出ます!


【おまけ料理レシピ】ハナイグチの味噌汁

【材料】
・ハナイグチ x中5個
・豆腐 x半丁
・かつおだし x小さじ2
・みりん x適量
・味噌 x適量
・塩 x適量
・水 x500cc

1.
ハナイグチはよく洗い4つにカットしておきます。付着した落ち葉が取りづらい場合は湯通しをするとキレイに汚れが落ちます。
豆腐もひと口サイズにカットしておきましょう。

2.
鍋にハナイグチ・かつおだし・水・みりんを入れ沸騰させます。
沸騰したら弱火で5分ほど、ハナイグチがじゅうぶんに縮むまで煮ます。

3.
味噌と塩で好みの味に整え、豆腐を入れて完成です。

強い出汁が出ますので、ごぼう・長ネギ・里芋などお好みの具材を入れ、キノコ鍋のようにするのもアリ!