キノコキシメジ,シモコシ

Thumbnail of post image 122

キノコとりにいくと『たくさん生えてるけど、とって帰るか迷うキノコ』がいます。

その代表格がキシメジ、

ハイシーズンにいくと、いつもいるあいつ。

黄色くってちっこいのがそこら中にワッサワッサ生えていま ...

Thumbnail of post image 140

キノコムラサキヤマドリタケ

毒キノコに見えるキノコ大賞があるとしたら優勝は、

ムラサキヤマドリタケな ...

Thumbnail of post image 130

キノコクロラッパタケ

とある秋、ちょっと標高が高くて苔むした山でキノコ探し…

今回はクロラッパ ...

Thumbnail of post image 180

キノコシロヌメリイグチ

「キノコとりにいったら一日ひとつキノコの名前を覚えたい!」

一日一菌。そ ...

Thumbnail of post image 144

キノコムキタケ

とある秋も深まり冬がそこまで迫ってきた頃合い、

「いつも行かない、晩秋の ...

Thumbnail of post image 166

キノコマスタケ,季節【秋】

キノコって、本当に様々な種類がおります。

日本の一番くわしい図鑑でも10 ...

Thumbnail of post image 107

キノコオニナラタケ,季節【秋】

とある秋、キノコを探しに山に入ったときのこと。

木の隙間からニョキニョキ ...

Thumbnail of post image 020

キノコアカヤマドリ,季節【夏】

とある梅雨の合間の初夏、都心のキノコがりにでかけてきました。

そこで見つ ...

Thumbnail of post image 154

キノコアミガサタケ,季節【春】

アミガサタケ、もといモリーユと呼ばれる高級キノコが日本でもとれる!

とい ...

ウスタケのicon

キノコウスタケ,季節【秋】

昔は食べてたが、今は毒キノコ扱い…

そんなキノコが数種類いるのですがウス ...

Thumbnail of post image 199

キノコオオモミタケ,季節【秋】

とったキノコの中で一番でかいやつは何か?

単純にサイズでいうとオオモミタ ...

Thumbnail of post image 120

キノコカエンタケ,カベンタケ,カベンタケモドキ,季節【秋】

今回紹介したいキノコはこちら、カベンタケ。

真っ黄色の棒状のキノコで、湿 ...

Thumbnail of post image 033

キノコアミタケ,季節【秋】

秋にやってきたのは関東某所のアカマツ林。

ここではアミタケというキノコが ...