バンダイキノリ?パンジャム地衣類を食べてみた

とある山で友人と山菜採りをしていたときのこと…
モジャモジャした塊がたくさん生えてるんですよね。
こ、これは!
Oak Moss(オークモス)!!
テキサスのWEBサイトで見た食べられる ...

ナズナを食べてみた。鳴らしてみた。
春の七草であるところのナズナ。
名前はよく聞くし、独特な花もイメージでき ...

バスタードキャベッジ!クソ野郎キャベツを食べてみた【テキサス遠征】
アメリカに出張をしていたときに見かけた黄色い花。
菜の花…ナノカナ?って ...

ヤブニッケイはシナモン味か?かじって確かめた
とある森林公園で樹木観察をしていたところ、国産スパイス、ヤブニッケイを発見! ...

リョウブの新芽をつんで食べたら旨かった件
春の野山でつんで美味しい山菜…というと、タラの芽?それともコシアブラ?
...

ミズことウワバミソウを食べてみた話
ミズというと、山奥に生えてる貴重な山菜。
これ東京あたりにも生えているら ...

コナギが田んぼに大量にいるので食べたら旨かった話
東京都心にはいないけど、ひとたび郊外にでると大量にいる植物…
その一つが ...

サルトリイバラのつるを食べてみた
場所によって食べたり食べなかったりする植物って、よさみがありませんか?
...

オニタビラコは七草”ほとけのざ”の代わりになるのか?
春の七草のうち”ほとけのざ”、
七草というくらい ...

オヤマボクチの火口を食べさせてもらった話
オヤマボクチという植物がおります。
毛むくじゃらな見た目で、山菜としても ...