セイタカアワダチソウはマズいが茎と花は食べられる!
野生の植物(毒のないの!)を食べていると、時折けっこうキツい奴に出会います。
最近だとセイタカアワダチソウ。
薬効があって
海外では食べるらしくて、
めちゃめちゃそこら中に生えている!! ...
ツルナをつんでレッツ・キャンプ飯
柔らかくて、雑味なく、下ごしらえ不要、
それでいて肉厚で食べごたえがあっ ...
ドクダミを臭い臭いと言いつつ食べてみた
中国のYouTubeを見ていた時のこと。
肉料理の付け合せのため、小川で ...
スギナでニコチン茶が出るらしいので飲んでみた
スギナのお茶が美味しい。
ウチに客人がきたとき、お土産でごちそうになった ...
オオバコは葉っぱの形をしたピーマンだ
オオバコ。
小さい頃に図鑑で食べられると知った植物のひとつ。
アケビの新芽で巣ごもりを作って食べてみた
アケビ、甘くて美味ですよね、
大好きな果物です。
子供の頃の ...
クワの実あんにんはルビー色の輝き
6月上旬、梅雨入りを待つばかりのこの時期、
毎年恒例のカミツキガメとりに ...
イタドリの草ジャムでおもしろ味を伝えたい
ジャム、私もよくパンに塗って食べています。
ストロベリーにマーマレード、 ...
ユキノシタの美味しい食べ方を探して(天ぷらを除く)
見た目が可愛らしい山菜、ユキノシタ。
天ぷらにして食べると非常に美味しい ...
クレソンが雑に生えてるので辛さをじっくり味わってみた
ちょっとまえに道の駅どうしを訪れた時のこと。
やたらとクレソンにスポット ...
タラノメをとりつつ山頂で天ぷらやって優勝してきた
春なると、毎年のように軽い登山をします。
お目当ては山菜。とりわけ、とび ...