ウスタケは今や毒キノコ、味が気になるので毒見をしてみた

昔は食べてたが、今は毒キノコ扱い…
そんなキノコが数種類いるのですがウスタケはそのひとつ。
ちょいと昔の図鑑だと可食キノコと記載があるのですが、新しめのキノコ図鑑だと食べるな危険扱いになっています。(とはいえ、 ...
オオモミタケの特大キノコが採れたので味見してみた

とったキノコの中で一番でかいやつは何か?
単純にサイズでいうとオオモミタケが一番でかいのではなろうか。
その大きさは両手をはみ出るほど。とれた喜びはそれはもう代えがたいものでした。
思わず私もにっこ ...
カラスウリが美味しそうだったんで味見した

野山になる気になるオレンジ色の実、カラスウリ。
誰しも一度はビビッドでひときわ目立つアレ見つけて、
「あれって美味しいのかな…?」
と思ったことがあるのではなかろうか。
あんな目立つもの ...
キンモクセイでお酒を漬けてみた。トイレは禁句よ

キンモクセイの香り、好きですか?
私は大好き。
実家にいたころ、庭に1本のキンモクセイが植わっていて、縁側から香りを楽しんでいたものです。
なもんで、花を見るたびに、
良い香りだなあ…。 ...
カベンタケとカエンタケとカベンタケモドキの紛らわしい話

今回紹介したいキノコはこちら、カベンタケ。
真っ黄色の棒状のキノコで、湿り気のある地面からにょろにょろ~~~~っと顔をだしています。
…あっ!
さきほどカベンタケと伝えましたが、
もしか ...
ホウバで味噌を焼いてみたら、最強の調理道具だった件

ホウバ(朴葉)はでっかい葉っぱで、昔から調理に使われている葉っぱ。
これに味噌を乗せて焼く朴葉みそと呼ばれる料理がありまして、
最初は
「その辺の葉っぱで料理して何か良いことあるの?」
...
アケビ皮は新鮮だと苦くないらしい?料理して食べてみた

アケビの皮が食べられる。
そう聞いて食べてみた方手を上げてっ!
でもって、
「にげええええええええ!!」
と悶絶した方、恥ずかしがらずに手を上げてくださいっ。
アミタケは色変する面白キノコで初心者にオススメ

秋にやってきたのは関東某所のアカマツ林。
ここではアミタケというキノコが豊作!
そこらに生えている黄色く可愛らしいキノコをとりまくり♪
もちろん優秀な食菌で、わりと見分けやすいタイプ。キノコがり初心 ...
タラノキの”実”を食べてみた。パイにしてみた

はじめて食べるフルーツ!
これほど魅惑的な言葉が他にあるでしょうか。
私はとにかく、”食べたことがないものは全部食べたい”しょうぶん!
ゆえに旅行に行くと必ず店先で果物をチェ ...