バンダイキノリ?パンジャム地衣類を食べてみた

とある山で友人と山菜採りをしていたときのこと…
モジャモジャした塊がたくさん生えてるんですよね。
こ、これは!
Oak Moss(オークモス)!!
テキサスのWEBサイトで見た食べられる ...

ナズナを食べてみた。鳴らしてみた。
春の七草であるところのナズナ。
名前はよく聞くし、独特な花もイメージでき ...

スッポンの釣り方。カラアゲが旨い。内臓はもっと旨い
また間違えてスッポンを釣ってしまいました。
スッポンを狙った釣りはあんま ...

オニナラタケは世界一デカいキノコ?食べてみた
とある秋、キノコを探しに山に入ったときのこと。
木の隙間からニョキニョキ ...

クジャクをさばいて食べてみた
クジャク。飛ばない鳥の一種で、東南アジア原産。
インドの山林で木の実や虫 ...

アメリカザリガニは条件付特定外来生物でどう変わったのか?とって食べることはできる!
アメリカザリガニが今年の6月から条件付特定外来生物に指定されました。
条 ...

バスタードキャベッジ!クソ野郎キャベツを食べてみた【テキサス遠征】
アメリカに出張をしていたときに見かけた黄色い花。
菜の花…ナノカナ?って ...

グチはアメリカだと川にいる!淡水グチを食べた話
日本だと定番の魚、グチ!
近海に住んでる魚で、定番の大衆魚。関東だと ...

ヤブニッケイはシナモン味か?かじって確かめた
とある森林公園で樹木観察をしていたところ、国産スパイス、ヤブニッケイを発見! ...

リョウブの新芽をつんで食べたら旨かった件
春の野山でつんで美味しい山菜…というと、タラの芽?それともコシアブラ?
...