ナノハナ(野良)の葉っぱは食べるガチャだ!
“かき菜”という野菜をご存じでしょうか。
栃木出身の友人から聞いて知ったのですが、アブラナの近縁種で、栃木では定番の野菜。春の美味のひとつなんだとか。
しかし地域性がある野菜で、東京には ...
ワサビ野生種を河原で見つけた話。ドクゼリと似てるってホント?
とある春。「山菜食べたいよね。」ってことで、友人と、車で郊外へ赴いたところ…
まさかの野生ワサビを発見しまして。
山菜の図鑑で存在だけは知っていたのですが、中々見つからず。
図鑑にも「山奥の清流で見 ...
ナズナを食べてみた。鳴らしてみた。
春の七草であるところのナズナ。
名前はよく聞くし、独特な花もイメージできるんですが、
「そういえば…、どこが食べられるの?あれ硬そうジャン??」
と思った方はいませんか。
はい私です。
リョウブの新芽をつんで食べたら旨かった件
春の野山でつんで美味しい山菜…というと、タラの芽?それともコシアブラ?
それもいいのですが、リョウブが美味しいのです。
春先、それこそタラの季節に芽吹く木の芽の一種なのですが、とって食べてみたところ非常に美味で ...
サルトリイバラのつるを食べてみた
場所によって食べたり食べなかったりする植物って、よさみがありませんか?
そんなよさみのあるサルトリイバラをご存知でしょうか。
四国や韓国で食べられるという野草です。
独特な形の葉っぱをしたつる性の植 ...
オニタビラコは七草”ほとけのざ”の代わりになるのか?
春の七草のうち”ほとけのざ”、
七草というくらいで、だいたいどの草もその辺に生えているのですが、そのうち“ほとけのざ“には近縁の野草がいて、それがオニタビラコ。
...
ウチワサボテンの味と調理方法【海外遠征】
テキサスに行ことになり、まず「食べたい!」と思った植物はサボテンでした。
なんかこう、テキサスっていうと荒野とサボテンというイメージがありませんか?
ありますよね?
テキサスといえば”夕 ...
ヒマワリ🌻原種の”花”を食べてみた。テキサスで【海外遠征】
夏に黄色くでっかい花を咲かせるヒマワリ。
だれしも子供のころ、学校の授業で育てたことがあるのではなかろうか。あるよね?
そんなヒマワリ、アメリカ原産で、向こうではその辺にいる雑草の一種。そう野良ヒマワリが大量に ...
トゲチシャことテキサスの”ちくちくレタス”を食べてみる【海外遠征】
とある事情でテキサスに滞在しており、試しにあっちでも“とって食べる活動”をやってみました。
テキサスでとにかく何処にでも生えていたのがこいつちくちくレタス(直訳)。
英名は” ...
アミガサタケ・イエローの季節と発生地のメモ
アミガサタケ、もといモリーユと呼ばれる高級キノコが日本でもとれる!
という話で、たくさんの人が取りに行ったり行かなかったり?
皆さんは取りにいきましたか?
まだですか、見つかりませんか…
私 ...
シオフキガイを砂に負けず食べてみる
お店に並んではいないけど…おいしい貝、シオフキ貝をご存知でしょーか。
東京湾でもとれるヤツで、白っぽい色合いがトレードマーク。
食べてみるとそれなりに美味しいんですけど、まずお店に並んでないのですよね。 ...
アカニシは一見サザエな貝を食べる貝。味見レポート
普段食べない食材を食べてみたレポート、今回はアカニシ貝。
サザエっぽい見た目だけど、だいぶ違うやつ。
過去に何度か東京湾でゲットしたのですが「権利ありそうで心配」ってことでスルーしていたのですが…
...