櫛田川野食会2019秋で食べてきたレポート
9月21日に開催された野食ハンマープライスさん主催の櫛田川野食会2019に参加させていただきました。
今回もいろっいろな食べ物を味わうことができました。
せっかくなのでいただいた料理の写真をまとめさせていただきます!
Contents
櫛田川野食会2019にいってきたレポート
以下写真とコメントが続きます。



















































写真以上となります!!
ごちそうさまでした。
まとめ
そんなこんなで柳田川野食会2019終了。
連れてってくださった友人、泊めていただいた地元の方、料理やお酒をごちそうしてくださったかたがた、私のつたない料理を食べてくださったみなさん、それに主催してくださった野食ハンマープライスさん、ありがとうございました!!
ちなみに、最後の余り物配布イベントで飾ってあったマムシグサ(毒草)を頂いてしまいました。
めちゃくちゃ毒抜きをしたら食べられるらしいので、チャレンジしてみようと思います。

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
この記事のトラックバックURL
記事の検索はここから!
【とって食べるドキュ】第1話 特定外来生物アライグマ 好評配信中!
新着記事はコチラ!
: 野草・山菜
バンダイキノリ?パンジャム地衣類を食べてみた
とある山で友人と山菜採りをしていたときのこと… モジャモジャした塊がたくさん生え ...: 野草・山菜
ナズナを食べてみた。鳴らしてみた。
春の七草であるところのナズナ。 名前はよく聞くし、独特な花もイメージできるんです ...: 川・池
スッポンの釣り方。カラアゲが旨い。内臓はもっと旨い
また間違えてスッポンを釣ってしまいました。 スッポンを狙った釣りはあんまりやらな ...: キノコ
オニナラタケは世界一デカいキノコ?食べてみた
とある秋、キノコを探しに山に入ったときのこと。 木の隙間からニョキニョキニョキっ ...: 鳥
クジャクをさばいて食べてみた
クジャク。飛ばない鳥の一種で、東南アジア原産。 インドの山林で木の実や虫をついば ...人気の記事はこれ!
にほんブログ村 ポチってね!
いつもご支援ありがとうございます!!
すぽんさー!