櫛田川野食会2019秋で食べてきたレポート
9月21日に開催された野食ハンマープライスさん主催の櫛田川野食会2019に参加させていただきました。
今回もいろっいろな食べ物を味わうことができました。
せっかくなのでいただいた料理の写真をまとめさせていただきます!
Contents
櫛田川野食会2019にいってきたレポート
以下写真とコメントが続きます。



















































写真以上となります!!
ごちそうさまでした。
まとめ
そんなこんなで柳田川野食会2019終了。
連れてってくださった友人、泊めていただいた地元の方、料理やお酒をごちそうしてくださったかたがた、私のつたない料理を食べてくださったみなさん、それに主催してくださった野食ハンマープライスさん、ありがとうございました!!
ちなみに、最後の余り物配布イベントで飾ってあったマムシグサ(毒草)を頂いてしまいました。
めちゃくちゃ毒抜きをしたら食べられるらしいので、チャレンジしてみようと思います。

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
この記事のトラックバックURL
記事の検索はここから!
【とって食べるドキュ】第1話 特定外来生物アライグマ 好評配信中!
新着記事はコチラ!
: 木の実
クヌギでパンを焼きたくて灰でアク抜きした話
クヌギという木のドングリをご存じでしょうか。 デッカいやつだと言えばピンとくるは ...: イベント
【レポート】写真で振り返る”とって食べる会 2023春 アライグマすき焼き&テキサス”
2023年5月21日、東京のすみっこのほうでとって食べるイベントをやりました! ...: 野草・山菜
ウチワサボテンの味と調理方法【海外遠征】
テキサスに行ことになり、まず「食べたい!」と思った植物はサボテンでした。 なんか ...: 野草・山菜
ヒマワリ🌻原種の”花”を食べてみた。テキサスで【海外遠征】
夏に黄色くでっかい花を咲かせるヒマワリ。 だれしも子供のころ、学校の授業で育てた ...: 川・池
クラッピーは全米No1ウマい魚!釣って食べてみた【海外遠征】
とある事情でテキサスに滞在しており、せっかくなので"釣り"をやってみました。 そ ...人気の記事はこれ!
にほんブログ村 ポチってね!
ランダム・タグクラウド!
旬の話題はTwitterで!
うぃっしゅりすと!
すぽんさー!