【レポート】#とって食べる会 2020初夏 青空食堂だよ
2020年、7月12日!
「第4回 とって食べる会 2020初夏 青空食堂だよ」
を開催させていただきました!!
今回はそのレポート、
提供いただいた料理などを紹介するレポートです!
とって食べる会 2020初夏 青空食堂だよ レポート
初の屋外での開催
今回は世間の情勢を考慮し、屋外での開催となりました。
場所は秋川渓谷の十里木ランドさん、ちょっぴり遠いものの緑に包まれた河原のロケーションは格別♪
以下、写真で会場の様子をお届けします!!
(写真は中川Q矢@kyuyanakagawaさんに撮影いただきました。ありがとうございます)
お肉と料理の紹介ですよ~
ここから食材の紹介です!
お肉以外にもたくさんの料理が登場
みんなの手料理コーナー。コチラも様々な品を持ち込みいただきました。
以上!!
まとめ
登場した食べ物をばーーっと紹介させていただきました。
様々な生き物のお肉が集結。その合計は10種類を超えるほど!
この他にも、紹介しきれなかったのですが、ワインをいただいていたり…カキドオシのお茶を淹れていただいたり…ツキノワグマ肉が少量焼かれたり…!!沢山の数え切れないほどの肉を味わうことのできた1日でした。
ごちそうさまです!!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
この記事のトラックバックURL
記事の検索はここから!
【とって食べるドキュ】第1話 特定外来生物アライグマ 好評配信中!
新着記事はコチラ!
: 海
アカエイで東北名物の干かすべを作ったらニオイが!?
東北旅行に行ったときに見かけた珍品。 それはエイの干物、 東北ではエイをカスベと ...: 野草・山菜
ヤブツルアズキで野生のアズキ餡子を作ってみた、美味だった
せんでん! 1月にとって食べるイベントやります!! ヤブツルアズキと呼ばれる野生 ...: 陸
アライグマでラグメンを作ってみた
せんでん! 1月にとって食べるイベントやります!! アライグマでラグメンを作りま ...: 川・池
フナの丸焼きは臭くない!コイと食べ比べてみる
せんでん! 1月にとって食べるイベントやります!! 水路で網をふりまわしてたある ...: 海
ヒザラガイは簡単にとれてうまいのだ。硬いけど
せんでん! 1月にとって食べるイベントやります!! 海の珍味の話、今回はヒザラガ ...にほんブログ村 ポチってね!
活動の支援、募集してます!!
当サイトは”アフリエイト・プログラム”に参加しております。広告クリックや商品の購入が、執筆活動の助けになります!!