ミズことウワバミソウを食べてみた話
ミズというと、山奥に生えてる貴重な山菜。
これ東京あたりにも生えているらしいのですが、探してもあまり見つからず…
これがどっこい、全然関係ないものを探している日に見つかりまして…。そんなミズの味見レポートです。
ウワバミとの出会い
とある山道を走っていたときのこと。
車を山道に入れてから30分は走ったでしょうか。他の車と一台ともすれ違わないような鬱蒼とした山道…
外を見ていると…
超巨大な葉っぱをつけた植物を発見!!
なんだこれーーーーー!と車を止めて観察。
ふむふむ、大きいですね~!私の顔よりでかいくらい。
裏側はこんなかんじ、知らない植物。
なんだろう…?
携帯ぽちぽちして調べてみるとヤグルマソウ。という植物らしい。でかくて、むかしはお皿に使ったとの記述、ふーん。
などと言うてると…
ヤグルマソウの隣に別の植物が生えていました。
深緑の葉っぱに、みずみずしく太い茎。
あれ、これって…
ミズ。ミズじゃあないですか!とても美味しい山菜なんですよこれ。
ミズってどんな植物?
ミズという山菜名で有名なうまいやつ。
正式な和名はウワバミソウといいます。
でかさだけでいうとヤグルマソウのほうがウワバミ(大蛇)っぽいですけど…ネ!
“ウワバミが住んでいそうな、うっそうとした場所"に生えていることからそう名付けられたんだそーです。
今回生えていた場所も正しくそんな感じ、人里から30分ほど沢を伝いにあがった林道。
特徴はつるりとして、みずみずしくもずっしりとした茎。非常にうまそう!
これが根本にかけて赤いのをチェックしましょう。アカミズと呼ばれる所以です。
ここが緑色の植物にアオミズというのがいて、よく似ていますが、どちらも食べられるのでそれほど神経質になる必要はありません。
採取。
太くて立派なのが良いミズなのですが、ここのは太い!
根本からハサミでカットしてお持ち帰り。
ヤグルマソウを見に降りたら、"棚ぼた"ならぬ。棚からミズですよラッキー!略してタナミズ!(美味しくなさそう…)
ミズ(ウワバミソウ)の下ごしらえと料理
こちらが持ち帰ったミズ。
ミズの全体、こんなかんじ!
なお、友人宅にお邪魔して撮影しております。持つべきはとってきた山菜を調理させてくれる友人!(感謝)
チェックポイントとして先端の葉の付き方を見ておきましょう。ここがイナズマ型になっているのがミズの特徴ですよ。
さて、ミズの下ごしらえ。薄皮をむかないと食べられないのですよね。
ポキリと折り取って、そこを起点にしゅるしゅる~~~っとむいていきます。
うまくいかない場合、包丁を使うととりやすいですよ。
なんということでしょう…!
匠の手にかかるとあれだけあったミズがこれっぽっちに…!!(悲)
ミズの悲しいところは、美味しい場所が少ないコトですねえ、
これを茹でて、おひたし的な味付けをします。
ではいただきます!
ポリ…ポリ…
ん。美味しい。
そこらに生えていた草のわりに青臭さはなくって、さっぱりと軽やかな味わい…
ちなみにこの日は直売所で地元の魚介類を買ったり、友人に野菜を分けてもらったりして、こんな感じの夕食になりました!
どれも美味しい!
ごちそうさまでした。
まとめ
探してても出会えなかったミズを、ほかの草のついでに見つけてしまいました。ラッキー!
とって食べたミズは、さっぱりとして上品な風味で美味。東京あたりにもいるらしいので、次は近所の川で見つけてみたいものですが、いるのかなー!
ミズ(アカミズ・ウワバミソウ)
【採取場所】湿り気のある山林
【採取時期】夏
イラクサ科ウワバミソウ属、みずみずとした茎が特徴的な山菜。根本が赤いためアカミズと呼ばれる。主に茎やムカゴが食用にされる。名前の由来は「ウワバミ(大蛇)が住んでそうなくらい、うっそうとした場所に生えていること」から。
参考にさせていただいた資料:Wikipedia
宣伝コーナー
【おまけ料理レシピ】ミズ(ウワバミソウ)のおひたし
【材料】
ミズ x10~20本 ※処理をするとカサが減るため多めにとろう
めんつゆ x適量
カツオ節 x適量
【作り方】
1.
ミズを採取する。
根本のギリギリをハサミでカットするように採取する。
2.
ミズをよく洗い、皮をむく。
あまりコンをつめず、ざっくりでOK。
3.
ミズを一口サイズにカットする。
4.
沸騰したお湯に塩を少し加え、ミズを茹でる。
湯で時間は2~3分ほど。ゆであがったらザルにとり冷水でさます。
5.
めんつゆを分量どおりの水で薄める。
ミズと共にジップロックに入れ、1時間ほど漬ける。
6.
つかったら、お皿に盛りカツオ節をふりかけて完成。
ディスカッション
コメント一覧
今は亡き親父殿が喜んで山に入り大量にとってきました
もう思い出です
この記事のトラックバックURL
記事の検索はここから!
【とって食べるドキュ】第1話 特定外来生物アライグマ 好評配信中!
新着記事はコチラ!
: イベント
【告知】とって食べる会 募集! 2025冬 猟期BBQ会
猟期なのでBBQ会をやりましょう! でかい肉を焼きましょう! というイベント、今 ...: キノコ
ムラサキヤマドリは毒々しいが美味しい
毒キノコに見えるキノコ大賞があるとしたら優勝は、 ムラサキヤマドリタケなのではな ...: 陸
ニホンザルの肉を食べてみた。感動するほど美味だった件
サル肉をいただきました。 ニホンザルを、まるっと一頭。 ニホンザルってのは在来の ...: 海
オニヤドカリは美味しいのか?食べた後の水は甘いのか?
ヤドカリって美味しいのかな? 磯の潮溜まりでうごめくヤドカリたちを見て、そんな気 ...: 野草・山菜
ノビルたっぷりラー油がうまい
おいしいラー油を作りたい! 突然すみません。いや、友人が作ってくださった"具沢山 ...にほんブログ村 ポチってね!
活動の支援、募集してます!!
当サイトは”アフリエイト・プログラム”に参加しております。広告クリックや商品の購入が、執筆活動の助けになります!!