【告知】とって食べる会 募集! 2025冬 猟期BBQ会

2025年1月7日イベント


猟期なのでBBQ会をやりましょう!

でかい肉を焼きましょう!

というイベント、今年もやります。

■イベントの趣旨
「とってきた自慢の食材で作る料理を食べてもらいたい方々と、未知なる料理を食べたい方々とのお互いの欲望を解消する事を目的としたホームパーティ的なイベント」です。

だいたいいつもと同じなのですが、今回から「サークル:とって食べる同好会」の会員向けのイベントとさせていただきます。同好会にはどなたでも参加できます。 ※下記参照

場所は妙典駅のあたりを予定しております。

感染症予防について

・来場前に検温を行って下さい。37度5分以上の場合は参加をご遠慮下さい。
・会場到着後に手洗い消毒を必須とします。
・回し飲み、食器の共有を禁止します。

 

ノナカ様:メールアドレスが正しく入力されておらず返信できませんでした。お手数ですが再送をお願いします。

1/8で一次申し込み締め切ります。
参加希望の方、調整できる場合もございますので、ご相談下さい。

「サークル:とって食べる同好会」について

どなたでも加入できます!

活動内容

主に年1回のホームパーティ的イベント実施、
雑談用ライングループの運営、突発イベントの開催や食材の情報共有とかもするかも(未定)。

会の加入特典

①.加入特典として、2025年1月のとって食べる会イベント(2025年中に一度だけ実施)に参加できるものとします。イベントの要項は下記に記載します。

②.ライングループ「とって食べる会」に招待します。

情報共有媒体

ライングループ「とって食べる会」に招待します

※ライングループはイベント後も継続運用します。
※ライングループは参加しなくてもOKです。その場合はメールで連絡致します

サークル会費

4,500円

※イベントは2025年1月ぶんのみ。次回のイベント開催時は、別途募集します。
※会費はイベントの会場で徴収いたします
※万が一、本イベントに参加できなくなった場合、必ず一週間前までに連絡を下さい

会費の利用先

・イベントの運営費
・ブログの運営費

参加方法

本記事のイベント参加フォームに要項を記載の上、申し込み下さい。

申込後、メールの返信をもって加入完了となります。

とって食べる会イベント要項

以下、サークル会員向けイベントの概要です。

1.持ち込みあり
皆さんでとってこられた食材の料理をお持込み下さい!
※とはいえ"とってきたもの限定"など制限はありません。パッションがあれば何でもOK。
※詳細は"持ち込み時の注意"を参照ください

2.持ち込みなし
持ち込み無しの手ぶら参加枠です。とはいえ持ち込んでくださるのは構いませんむしろウェルカム!変なものを食べても平気な強靭な胃袋と折れない心を忘れずに。

■東京でとって食べる生活が用意する食材
・アライグマ
・イノシシ
・狩猟鳥(キジ/カモ/ハトなど)
・カミツキガメ(冷凍もの)
・テキサス料理
・イラン料理

イノシシBBQ。丸焼きにできる肉が手に入るか?
みんなだいすきアライグマさん。丸焼きにしたいですね
キジ
キジ。羽むしり体験会、今回もやります

■日時
2025年1月19日(日曜)

【スケジュール】
10:00くらい 開場 ※スタッフは9:00頃到着予定
10:00~11:00くらい 調理タイム ※調理する方はこの時間にお越し下さい
11:30 乾杯
11:30~ 持ち込み料理説明
15:00 片付け開始
16:00 閉場 ※レンタル機材返却

■場所
江戸川河川敷 バーベキュー場(妙典)

千葉県市川市妙典2-14(市川市立妙典小学校すぐの河川敷)
※東京メトロ東西線「妙典駅」徒歩9分
※有料駐車場あり(1,000円/日)

■イベントの参加費

サークル参加費に含まれております。

※"持ち込みあり"で参加して下さった方は、お気持ちだけにはなりますがサークル運営補助費として1,000円お支払いします。
※サークル参加費はイベントの会場で徴収します。

■サークル参加方法
・申し込みは本ページの問い合わせフォームにて受け付けます。
・参加希望者が多い場合は、先着順になります。
・20~30名程度を予定しております。(持ち込みアリ参加者の人数次第)

■検温協力のお願いと留意点
・出発前に、体温計で検温をお願いします。
・37度5分以上の場合は熱があるものとし、参加をご遠慮下さい。
 ⇒熱があるときは、お手数ですが、検温結果の写真をメールで送付下さい。確認できればキャンセル費用は不要といたします。
・会場で検温をお願いする場合があります。
⇒会場で熱があることがわかった場合、参加いただけません。この場合は返金の対応もできません。
・受付時のアルコールによる手の消毒を必須とします。
・行政の指示により、開催を中止する場合があります。

■持ち込み料理について
・制限なし。とってきたもの限定、奇抜な料理だけとかはないです。食べてほしいものであれば何でもOK。大事なのはパッション。
・分量は最低2~3人前ほどあれば十分です。あとはお任せ。
・加熱調理をしたものに限らせて下さい。野草も生はNG。
・現地はバーベキュー用の設備があります。お鍋などはご用意下さい。
・未知の食材、同定できていないキノコ、毒のある食材、を使用した料理は禁止です。

■レンタル機材
以下の機材を用意します

・BBQ台
・ガスコンロ
・包丁/まな板、など基本的な調理用具
・トング/さいばし、など基本的なBBQ器具
・コッヘル/メスティン
・紙コップ/紙皿

■フォーム記入内容
【名前】東京 太郎
【フリガナ】トウキョウ タロウ
【会場の呼び名】たろう ※呼び名を記入下さい。ツイッター名とかでOKです
【メールアドレス】tomo@totte-taberu.com(例)
【タイトル】とって食べる会参加希望
【持ち込み有無】アリ or ナシ
【メッセージ】※以下の内容を記入下さい
(例)アライグマのお肉をだいたい200グラム用意します。現地で煮込み料理を行う予定です

※名前は保険の申請に使用します。必ず記載ください。(本名でなくてもOKですが、その場合、保険の申請ができず、イベント保険に入れません…)
※メッセージに食材の種類と量を記載下さい。(直前の変更OKです。柔軟に対応します)
※その他、質問などもメッセージに記載いただければ回答いたします
※二名以上で申し込みもOKです、その場合二人目の情報も記載ください

■その他
・飲み物はソフトドリンクを用意します。
・お酒はあんまありありません。少量だけ用意します。持ち込みは歓迎。
・予約キャンセルは開催の一週間前(1/12)までにご連絡下さい。
→この日まではキャンセル無料。この日以降でキャンセルはキャンセル費(\1,500)を徴収いたします。
・タグ #とって食べる会 です。ぜひツイッターで写真をあげてください。

大事なことまとめ

※本イベントはとって食べる会サークル加入者の方向けのイベントです(加入はどなたでもできます)
※イベントは2025年1月ぶんのみ。次回のイベント開催のタイミングではまたサークル会費を徴収します
※会費はイベントの会場で徴収いたします
※万が一、イベントに参加できなくなった場合、必ず一週間前までに連絡を下さい
※参加希望者が多い場合は、先着順になります
※名前は保険の申請に使用します。必ず記載ください
※当日は、出発前に、体温計で検温をお願いします

申込後、メールの返信をもってサークル加入完了(イベント参加可能)となります。

1/8で一次申し込み締め切ります。
参加希望の方、調整できる場合もございますので、ご相談下さい。

サークル加入申し込みフォーム(持ち込みアリ)

“大事なことまとめ"を読んだ上で申し込みください。ちょいと面倒ですみません。

    サークル加入申し込みフォーム(持ち込みナシ)

    しつこいですが“大事なことまとめ"を読んだ上で申し込みください。ちょいと面倒ですみません。