とった鳥などを食べる会
※本イベントは終了しました。
このたびイベントを開催する運びとなりました!
★とった鳥などを食べる会
■概要
狩猟鳥を料理し、普段食べない食肉の味わってみようという趣旨のイベントです。だいたい某野食会に似たものだと思って下さって構いません。なお先に断っておきますがどの子もたいへん個性的な味をしております。
また皆さんで取られた食材の料理をお持込みください。市販品の料理でも構いません。いろいろな食べ物を食べ比べできるようなイベントにしたいですね!
■日時
2018年12月15日(土)
14:00 開場
15:00~17:00 調理タイム ※調理が必要な方はこの時間にお越し下さい。
17:00 乾杯
21:00 終了 (21:30 完全撤収)
■トモが用意する食材



(並べてみるとけっこうショッキング、いやしかしこれは食材です!)
このあたりはマストで出す予定。参加者が多ければ美味しいと噂のコガモやキジバトもお出しします。
めっちゃ美味しい鳥代表として自然界ではほぼ絶滅状態である、あの鶏という鳥も出てくるかも!?
■場所
●レンタルスペース – スタジオ207
東京都 武蔵野市 吉祥寺南町 2-20-1
吉祥寺オリンピックマンション 207号室
https://www.instabase.jp/space/759602271
※場所を中野→吉祥寺に変更します。その他の変更はありません。
■参加費
手ぶら参加 ¥3,000
料理持ち込み参加 ¥2,300
※持ち込み料理の手間やコストを考慮し二段階の値段を設定しております。
■参加方法
・主催者の東京でとって食べる生活(トモ)にメッセージもしくはこの記事へのコメントで参加したい旨を連絡下さい。
・その際に、料理の持ち込み有無と内容を簡単に記載ください。
■その他
※飲み物はソフトドリンクのみ用意します。
※キャンセルは必ず2日前までにご連絡下さい。
※参加者が多い場合は、先着順とさせていただきます。
■現地のキッチン情報
コンロ1口と蛇口1口の最低限なものです、冷蔵庫はありません。
あまり充実しておりませんがトモが調味料や鍋やコンロなどを自宅から持ち込む予定ですので、多量の調理は可能となる予定です。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
この記事のトラックバックURL
記事の検索はここから!
【とって食べるドキュ】第1話 特定外来生物アライグマ 好評配信中!
新着記事はコチラ!
: 木の実
クヌギでパンを焼きたくて灰でアク抜きした話
クヌギという木のドングリをご存じでしょうか。 デッカいやつだと言えばピンとくるは ...: イベント
【レポート】写真で振り返る”とって食べる会 2023春 アライグマすき焼き&テキサス”
2023年5月21日、東京のすみっこのほうでとって食べるイベントをやりました! ...: 野草・山菜
ウチワサボテンの味と調理方法【海外遠征】
テキサスに行ことになり、まず「食べたい!」と思った植物はサボテンでした。 なんか ...: 野草・山菜
ヒマワリ🌻原種の”花”を食べてみた。テキサスで【海外遠征】
夏に黄色くでっかい花を咲かせるヒマワリ。 だれしも子供のころ、学校の授業で育てた ...: 川・池
クラッピーは全米No1ウマい魚!釣って食べてみた【海外遠征】
とある事情でテキサスに滞在しており、せっかくなので"釣り"をやってみました。 そ ...人気の記事はこれ!
にほんブログ村 ポチってね!
ランダム・タグクラウド!
旬の話題はTwitterで!
うぃっしゅりすと!
すぽんさー!