タヌキは本当にマズいか確かめた

2024年3月14日★狩猟,タヌキ,季節【冬】


タヌキはうまい。いやマズい。どちらの話も聞きますが、本当のところどうなのでしょう?

たぬき汁という単語を聞いたことがある方は多いのではないでしょうか。それだけ昔から食べられているのであれば、さぞ美味しいのでしょう。

※これはタヌキと美味しいアナグマをどちらもムジナ(たぬき)と呼び混同していたことによる影響だという話もあります。

しかしタヌキの味はどうだったかと聞くと「食べると口からアワをふく」「犬も食べない」「便所臭」「ゴムのように硬い」など、ヒドい味の感想ばかり。

どうにも納得がいきません!

ホントのトコロ美味しいのか?どんな味なのか?

ずうっと気になって悶々としていたところ、このたび実際に食べる機会に恵まれましたのでレポートしていきたいと思います。

タヌキがやってきた

タヌキをいただきました。

猟師仲間からのいただきもの。
なんともまあ、びっくりのまるまる一匹!

タヌキ(写真ACより)

冬に山っぺりの農園の罠でとれたメスタヌキだそうです。(感謝!)

とった際にモツは抜いた事でしたのであとは皮をはぐのみ。
さくっと金切りバサミでお肉にしてしまいます。

シカと同じような手順で、手首を落とし→切り込みをいれ→脱がしていきます。

タヌキはとても剥がしやすいですね。皮が丈夫なので力を入れても破れません、メリメリと剥がれあっという間に裸にできました。

背脂がたっぷりのっておりパッとみ美味しそうに見えます。

モモ肉も外してみました。

ごと、ごとん。

タヌキのモモ肉

野山をかけるのによく使うのでしょう、筋肉がとても発達しており肉付きがいい。実に美味しそうです。ちょいと嗅いでみましたがこの時点では嫌な匂いはしません。

ではタヌキを料理していきましょう。

タヌキを料理する

まずモモから食べてみます。

ガーリックオイルをフライパンにしき、ジュワッと火を通していきましょう。

こんがり焼けてくると、食欲のわくお肉のイイ香り。

焼きすぎると固くなりそうなので、ほどよいタイミングできりあげます。

オォ、魅惑の骨付き肉♪

とても美味しそうではありませんか!

そぎ切りにしていただきます。

中はほんのりピンクで、焼き具合はちょうどよさそう。

さてカンジンのお味は…

むぐむぐむぐ。

弾力が強いのですが牛の赤身のような具合で許せる範囲です。「硬い」という感想はきっと焼きすぎてしまった場合なのではないでしょうか。

味は…そうとう獣臭さが強いのですが、この薫りはズバリ。それもラムではなくマトン

万人受けはしませんが好きな人は好きなやつ。私はどちらかというと好みでしょうか。じゅうぶん美味しいと言えるレベルです。

獣くささは相当なものですが、マトンと同じように胡椒やクミンなどの香辛料をふったり酸味のあるソースにつけることで美味しく食べられそう。ジンギスカンとか良さそうですね。タヌキスカン!

タヌキ脂に化かされた

さて、お次は背ロース、ロースからおしりのランプにかけてを切り離してみました。

たっぷり脂がのって美味しそう。おおっとヨダレが…!

同じように焼いて食べてみると…

んっ、臭い!?

どうやら脂から凄まじいにおいがでている模様、猛烈な獣くささ。

まるでタヌキのねぐらに頭を突っ込んだかのような芳香が口の中に広がります。

キツイいです。食べきれない恐れがありましたので、ソース+ケチャップ+クミン+レモン汁+ローズマリー、を合わせて即興でソースを作ってみました。これをたっぷりつけて、ようやく落ち着いて食べられるような具合です。

イヤー、脂身マズかったあ!

あれを素のまま食べてしまったのであれば確かに「マズい」と思ってしまうのも納得です。最初に食べたモモは臭みの原因である脂が少なかったからこそ美味しくいただけたのでしょう。

脂の味を確かめるため、フライパンに残った焼き脂でペペロンチーノを作ってみました。

タヌロンチーノ

ぱくり…

ん゛ん゛ん゛ん゛ん゛ん゛!!

まずい!

まずいです!

最高にマズいです!(大切なので三回言いました)

ニンニクと鷹の爪とたっぷり入れたのですが、効くどころか逆効果!過去に作った中で最悪の料理ができあがりました。ヒトコトでいうならドブ。ほおばると口の中に広大なドブが広がります。

生ゴミや動物のにおいではなく、生活排水がだだながれの都会の排水口のような科学的なくささ。ヨダレどころか胃の内容物がでてしまいそう…。

ふた口まで頑張りましたがギブアップ!

ごめんなさい、本当にスミマセン。今回ばっかりは勘弁してください…(残りのパスタは廃棄しました)

まだロースが残っていましたが、脂のトラウマからそのまま焼いて食べるのはパス。

臭みをとって処理する方法を模索した結果、カレーにしてみました。臭い羊肉を使うマトンカレーもあることですし、正攻法なのではないかと。

肉を煮ているとあのドブパスタの香りがたちこめ、軽微なバイオハザードが発生!!

どうやら鍋との相性はよくない様子。煮るのであれば脂はキッチリ除去する必要がありそうです。

たっぷりのスパイスとセロリで獣くささをムリヤリ押さえ込み、なんとかマトンカレーと言って納得できるレベルまで到達。

タヌキカレー完成です。

タヌキの強い風味とスパイスの相性はバツグン、さすがはカレー普通に美味しいです。後味にかすかの「あの」においがしますが、まあヨシとしましょう。

ごちそうさまです!
タヌキの味がわかってとてもとても満足しました。

まとめ

タヌキは「美味しい筋肉質な部位」と「猛烈な獣臭のする脂肪の多い部位」、という味が二極端な部位に分かれていました。「マズい」という話と「うまい」という話が混在しているのは、この特徴からきているのではないでしょうか。納得できてスッキリ。

脂からは本当にキョウレツな香りがします。食べるのであれば脂をなるべく排除した後に焼きましょう。私との約束ですよ!

なお、カレーを作る際に背骨ごと圧力釜にかけたところ、骨を鍋から取り除くのがややめんどうだったことをここに記します。

タヌキ

【採取場所】山林
【採取時期】猟期(11/15~2/15)
イヌ科タヌキ属。森林に適応したイヌ科のグループ。タメフンと呼ばれる行動が特徴で、同じ場所に複数個体がフンをし山のようになる。タメフンがあればタヌキが近くに住んでいる証拠。

【注意】
本種は鳥獣保護法により保護されております。とるには狩猟法にしたがう必要がありますのでご注意ください。

書籍紹介コーナー

狩猟をはじめるなら、まずこの本!

リアル寄り狩猟マンガ。ためになります

狩猟の刺激に触れたい方には"熊撃ちの女"、重い話なんで注意!

【おまけ料理レシピ】タヌキカレー

【材料】
タヌキの背ロース x1匹分
セロリ x1本
タマネギ x2個
ニンニク x数粒
カレー粉 x1.5~2箱 ※2種類の銘柄を使うとなおよし
油 x適量 ※銘柄問わず、ただしタヌキ脂を除く
水 xカレー粉の指定量だけ

ジュース x200ml~356ml
※水の代わりに入れる事で香りを緩和できます。トマトジュース、野菜ジュース、カルピス、コーラ、など。

タマネギ xお好みで
ジャガイモ xお好みで

【作り方】
1.
タヌキの背ロースは脂をそぎ落とし、大ぶりにカットしておきます。
セロリは軸を一口サイズに、セロリの葉とタマネギはみじん切りにします。
ニンニクは皮だけ剥いておきます、面倒ならそのままでもOK。

2.
鍋に油をひき、弱火でタマネギを飴色まで炒め取り出しておきます。

3.
再び鍋に脂をひき、中火でタヌキ肉を軽く炒めておきます。
表面の色がほんのり変わったら、2のタマネギ・セロリ・ニンニク・ジュースと水を入れ沸騰させ、弱火で30分ほど煮込みます。
タヌキ肉がホロホロになったところで火を止め一度冷まします。
※強烈な匂いが発生しますので窓をあけ換気を忘れずに

5.
ニンジンとジャガイモを入れる場合はここで入れて下さい。再び火にかけ沸騰させ、再び弱火で15分ほど煮込みます。骨が入ってればここで取り出して下さい。

6.
ジャガイモに箸がスッと通るようになったらOK、カレー粉を入れ沸騰させないように溶かしてましょう。溶けたら完成です。