タコが東京湾に爆湧きしてるというので確かめてきた

2022年3月12日★釣り,タコ,季節【夏】


タコが東京湾にいる?
しかもワンサカ??

今年はタコの当たり年らしく、例年この時期に発生するタコの数がおかしいんだとか。

タコはゼヒともとってみたかった生き物です。
バッと準備して翌週にはギュンと釣りに行ってきました。

今回はそんなタコ釣りの話です。

タコ釣りの仕掛けを作ります

タコをとるにはどうするか。

やっぱりタコツボかな?

漁師にならないと無理そうなやつ

調べてみると、どうやらエギで釣れちゃうらしい、

エギというのはイカ釣りでよく使うエビを模したルアー(疑似餌)、

ごくごく一般的なエギ

しかし、泳ぐイカを釣るのと違いタコは底に潜んでいるため、タコは重りをうんときかせて海底を攻めるのだとか。

また、タコは仕掛けに興味をもって近づいてくるらしく、ビラビラやキラキラがついてハデハデなものがイイそう。

タコ専門バージョン(拾った)。ヒラヒラがついて重りが増設されている

そんなことを考えつつ、素材の宝庫ダイソーをめぐっていると面白そうなものを発見!

キラ★キラ★

これはいいキラキラ!
さっそくとりつけてみました。

エギ+追加オモリ+タコテンヤ+キラキラ

控えめにいってゴミみたいな見た目ですが、果たしてこれで釣れるのでしょうか!!

結果はタコに聞いてみるとしましょう。

堤防でタコを釣るよ

きたる週末、東京湾のとある堤防にやってきました。

爆湧きしているとの話は有名らしく、多くの方がエギを片手にタコ釣りに興じてます。

と、さっそく目の前で釣り上げられるタコ

それも次々に、

マジで爆湧き!!

半信半疑にやってきましたが、ここでテンションアップ↑↑

負けてはいれません、私も早速竿を出していきましょう。

タコの釣り方は意外にもかんたん。

作ってきた派手な仕掛けをひょいと飛ばしまして、

海底に着くまでじっくり時間をおいたら、竿でツンツンとつつきながら戻してくるだけ。

エギがジャンプして→着地して→再びジャンプ…

という動作をイメージしながらツンツンします。

このツンツンには凄くたくさんやり方あるんだそうですが…長くなるのでその話はいずれ。

つんつん…つんつん…。(ええもちろん、翌日筋肉痛になりましたとも)

ムツカシイ事はおいといて、

・海底ふきんをキープしつつ
・止まらないようにエギを動かす

とやってりゃOK、

そうこうやっていると、竿にズシンと重さが。

おっ、これは、あれだな!

根がかり。

海底の石にでもひっかけたんでしょう。
ピクリとも動きません。

夜なべして作ったせっかくの仕掛けをロスト

残念…

底を攻めるタコ釣りと根がかりはきっても離せない関係、それは大阪にいけばたこ焼きを食べてしまうくらい必然的なもの。

なくしてもいいように仕掛けもキラキラも沢山もってきました。
めげずにやっていきましょう。

Amazonの気軽になくせる値段のエギ

タコさん釣れた!?

エギをチェンジしつつチャレンジすること小一時間ほど、

ズン!と竿に重み。

また根がかりか…?と思いきや、

竿に伝わってくる浮遊感、…こいつ動くぞ!!

なかば無理やりリールをまいて持ち上げると…

タコだーーーーーーー!!!

やった!嬉しい!!

ほんとに釣れました。

クトゥルフみがあってたいへんよろしいタコ

マダコという種類、

タコは海の生き物のなかでもかなりのイケメンだと思うんですよ!
なんというか威厳を感じませんか?

続けていると、続々と釣れるタコ。

不思議ですね、時合みたいなのがあるわけではなく、
時々パタリと釣れるかんじ。

ちなみに、キラッキラの効果はといいますと、引きちぎられた事もあるので、好きな個体もいるんじゃないでしょうか??というところ。

どちらかというと、テンヤにつけるワームっぽいやつのほうが効果があったイメージ。

ワームっぽいやつ(Amazon)

安心してなくせる価格のテンヤ(Amazon)

エギの下に二段でつけてみたんですが、けっこうタコが乗ってくる感覚がありました。

ちなみに網なしでも良いですが、デカイの相手には欲しい時も

時にはタコが底にへばりついてピクリとも動かなくなってしまい、根性を入れて巻き上げると…

ちぎれた足だけあがってくる。

なんてこともありました。

このやり取りがなんともまあ、むつかしい!

けど生き物とやり取りしてるがたまらなくイイ、

タコ釣り、楽しいぞ!!

さて、ガッツリ7時間ほど遊んで、釣果は6匹!

タコはすぐ脱走するので洗濯ネットにキープ

初めてとれた獲物は格別に嬉しいですね!

たべるぶん以上にとれたので、帰りに友人宅を訪問してまして…

ちわーっす!
タコ配便で~す!!

突然タコを届けられる友人

と、タコを配ってきました。

パーティ会場に届けられる突然のタコ

うん、満足♪

とったタコを食べます

さて、とったタコを持ち帰ってきました。

どうやって食べるんだこんなの!?

と言いたくなる獲物ですが、タコはかんたん。

まずは塩もみをしてヌメリを落とします。

たっぷりの塩でもんで→水でよく洗い流して、という工程を二度、

手触りがツルツルしてきたら完了。
ヌメリと共ににおいもとれて、グッと美味しそうな感じになります。

続いて内蔵を取るのですが、

最初に頭と胴体を切り離します。

続いて胴体を、靴下をかえすようにぐるっとめくってひっくり返しちゃいます。

ひっくり返した胴体、タコの内臓は未だに構造がよくわからないけど食べられるらしい

返したら、取れそうな臓器を手でちぎって外すだけ。

かんたん。

足は、触腕の中央にある口に相当する部位、カラストンビをちぎって外すだけ。

中央に見えるのがカラストンビ(タコトンビ)

内側から、少し包丁を入れてもぎとればずれます、

気持ち悪ければもここで外しちゃいましょう。

かんたん。

おしまい。

あとは適当にぶつぎりにして食べるだけです。

かんたんでしょ?

今回は、香草をきかせたガーリックソテーと、

混ぜて炊くだけのたこ飯を作ってみました。

うん、

うまい!

味がとにかく濃いですし、身がブリブリで弾力がすごい。

ありがとう、ありがとうタコ、
爆湧きしてくれて本当にありがとう。

ごちそうさまでした。

まとめ

タコは本当に爆湧きしていました!
それは初心者の私ですら釣れるほどに。

知らなかっただけで東京湾にはけっこうな数のタコが住んでいるようです。梅雨明けのシーズンから出てきて秋に向けて成長していく。船に乗せてもらうとより釣果に期待ができるんだそう。

マダコ

【採取場所】沿岸部
【採取時期】6月~10月
タコ目マダコ科、推進の浅い岩礁やサンゴ礁に生息する最大60センチ・3kgほどの中型のタコ。春から初夏に繁殖し寿命は1~3年。繁殖を行ったあとに死んでしまう。性質を利用した蛸壺漁のほか、疑似餌で採種できる。白い物に敏感なんだとか。

【おまけ料理レシピ】タコのブルギニオンバター

【材料】
マダコ x中1
塩 x適量
コショウ x適量
粉チーズ xお好みで

A
バター(オリーブオイル可) x150g
パセリ x中一房
国産ニンニク x1/2個
エシャロット 2個

【作り方】
1.
マダコはよく塩もみし、ヌメリを落とす。
内蔵を出し、食べやすい大きさにカットしておく。

2.
Aのパセリ、ニンニク、エシャロット、をみじん切りにしておく。

3.
フライパンを中火にかけバターを熱し、溶けたら2を加え、塩・コショウをふり、焦がさないよう炒める。

4.
香りがでてきたらタコを入れ、火を通す。タコの身が真っ白になってきたら完成。好みで粉チーズをふって食べよう。

オリーブオイルを足し油多めでパスタにしたり、パンにつけてもうまい!