ツクツクトーク#04 2022年まとめ 人気記事ランキングや日本縦断の話
ツクツクトーク★バイク, ★旅行
#とって食べるドキュ
農業害鳥であるヒヨドリ。エアライフル猟で駆除しつつ、そのおいしさを紹介します。
…ティアーさん。机の上に登って何をされているのでしょう?
~ とって食べる生活 新春 2022年振り返り ~
今回のツクツクトークは2022年の振り返りをするよっ!
はぁ。マスターの2022年総括みたいなやつですか。
このヒトがマスターだよっ!写真はパソコンをゴソゴソして、かってにのせるよっ!
たぶん気になっている人はいると思うよっ。たぶんっ!
今回はブログ「東京でとって食べる生活」の更新をしてるひと"トモ"の2022年総括、2022年の主なトピックや、ブログの人気記事なんかを紹介させていただきます。
去年人気だった記事ランキング
一位.
タヌキは本当にマズいか確かめた
タヌキは本当にマズいか確かめた
“日本固有の生き物"というイメージで気になるのは理解できます
ともだちの畑でつかまったタヌキらしいよっ!
それと、美味しくないドーブツ選手権トップランカー!
二位.
スベリヒユがウマすぎるのでたくさん料理してみた
スベリヒユがウマすぎるのでたくさん料理してみた
スベリヒユ。いわゆるザッソー系の話がトップに入ってくるんだねっ!
ボクもちょっぴりびっくり。
皆さん身近な野草に興味を持たれているのでしょうか

ただでラクで美味しいってのが良いんじゃないですか?
結局はコスパですよコスパ
三位.
アザミはトゲットゲなのに旨いというので確かめた
アザミはトゲットゲなのに旨いというので確かめた
とげっとげだネーっ!イタソーそうなのを食べてるのが面白いとかっ!?
まちがえて触ったらチョーいたそうだヨっ!
四位
ユキノシタの美味しい食べ方を探して(天ぷらを除く)
ユキノシタの美味しい食べ方を探して(天ぷらを除く)
五位
カラスをとって食べた
カラスをとって食べた
はあ…。カラスもマズいと聞きますが、皆さん気になるようで。
でもこれゼフィちゃんが"ぱーん"って撃ってきたんじゃないのっ?

ボクも恥ずかしいんですーっ!もっと美味しいのとって下さい。ハトとかキジとかです!

ニャはー!
マスターはフツー食べない鳥ばっか狙うよネっ!
六位以降
六位:キジが国鳥な理由の”美味しいから”をとって確かめてみた
七位:アブラソコムツを食べて尻油な経験をした話
八位:ギシギシは遊べて美味い便利な野草
九位:カンゾウのとりかた、毒草との見分け方
十位:ヌートリアを食べてみた。ネズミ年だからね
2022年は何してた?
1.日本列島縦断 福岡→東京
旅のハナシとゆーことでっ。
一年中マスターにこき使われてるこのコをよんだヨ!
バイクの子ですね。そんな怯えずもっと堂々として良いんですよ

ではでは、後はお願いします。ボクは寝るので…………
いっつもエルルくんは大変だネっ
マスターに九州までレンコーされちゃうシっ!
うん…。いきなりフェリーに積み込まれて、びっくりしちゃったの
船に乗るのはフシギな体験。ガソリンちゃぷちゃぷなの
まさか、おいらで1000キロ走って帰るとは思ってなかったの…
天気がだいたいよかったのが救いなの
この標識でバイパス下ろされるのだけはやめてほしかったの
ええっと…
広島で呉の軍港、岡山でカブトガニ博物館
呉で軍港を見てきたの、戦うお船はかっこいいの
大阪でユニバいってて、丸一日おいてけぼりくらったの
ユニバなの、おいらは梅田で休んでたの
マスターが行きたがってた"名古屋のマウンテン"なの
心なしかキズも増えてるようなっ
事故とかはサスガになかったんだよネっ?
うん。なかったの。
しいていうと博多の海の道で、パンクしちゃったくらいなの
道路にはみでた砂にクギが埋まってたの!
運よく当日に修理してもらえて、旅程に影響なかったの!
ありがとうなの、博多のメカニックさん!
誰かに乗せてもらうのは、ショップでてから初めてだったの
あとは、広島の二車線道路で、軽トラおじいちゃんが右路地から飛び出してきたときは、もうダメかと思ったの…
イメージ図(いらすとや)なの
ぎりぎりで止まってくれて、スクラップにならなくてすんだの
おいらの走りのトラッキングなの!
2.ワナのIoT化
マスターの写真フォルダでかすぎて探すの大変そうなの

そうそう。マスターがパワーそそいでたのはあれだねっ、ワナIoT化!
おいらと見回りに行く回数が明らかに減って、役立ってそうなの
走るのは気持ちいいから、ちょっぴり残念ではあるけどなの

うーん。
キノコ発生ポイントの温度とか湿度を調べたいみたいだけど、まだやってないみたいなの
3.仙人ツアーの参加
そうネー。ンー!
あれかナっ、仙人サマのツアーに参加してたヨっ

そのようです。
本を何冊もだしてる超がつくほど詳しい方だそうですよ

仙人に野草を教えて貰ったり、キノコや山菜を教えて貰ったりしていたようです

あの人はまだまだ知識足らないんですから、もっとこういうのに参加したらいいんです
4.キャンプにハマりぎみ
キャンプは沢山走るからたのしいの
おらっちと海岸に行って、そこでとってものだけで夕食作ったりしてたの
カンゾウ、ヨモギ、ハマダイコン、ツルナ、ナノハナ、他
とったものだけで一食つくれるくらいには成長したらしいの

…どうなんでしょう?
あのヒト、あれでリスクとバイタルを気にしますから。
5.キノコ活動の成果
あっ!
メチャメチャでっかいキノコとってるよっ!?
マスターが珍しく顔出ししているので乗せておきましょう
スキありゃキノコ狩りに行っていたみたいなの。
確かそれは山梨のほうなの
“オオモミタケ"と写真のタイトルに書いてあります
写真のタイトルを見るとオオモミタケという名前みたいです
よっぽど嬉しかったみたいですね。恥ずかしい

今年もキノコたくさん紹介できて楽しそうだネ、記事伸びないけどっ
2023年やりたいコト
1.図鑑埋め
2022年はそんな感じかなっ、
一昨年みたくテレビやラジオにでたり派手な活動はないけれど、アクティブさに磨きがかかってるカンジ?
ユニバの写真がいっぱいあったのでもう1枚はっておくの
「図鑑埋め。」
マスターにとってこのブログはポケモン図鑑みたいな存在らしいです
それで、身近でも紹介しきれていない植物がまだまだいて、乗せたいらしいですよ

2.本出したい
「本出したい。」
あぁ…「同人本でいいから出したい。」とちまちま進めてるようですが、本当に完成するんですか?無理なのでは。
まとめ
図鑑埋めも本もいいけどワタシたちの活躍ももっとあるといいネっ!
2023年も"東京でとって食べる生活"をよろしくネっ!(なの)
【ツクツクトーク】バックナンバー
ツクツクトーク#01 はじめましてと採集活動の足の一長一短
ツクツクトーク#02 東京でよく見る毒草
ツクツクトーク#03 ダイソーで狩猟採取に便利なものTOP5を紹介するよ!
キャラクター紹介



使用フォント:ふぃ字、アンニャントロマン
デザイン&イラスト: ハトドケイ Twitter@q_l_p_hatodokei
ディスカッション
コメント一覧
ゼフィーちゃんはボクっこ?
ゼフィーちゃんはボクっこだよっ!