フキノトウアイスって美味しいの?気になるから作ってみた

2022年1月25日野草・山菜フキノトウ,季節【春】


先日、フキノトウアイスなるものが存在することを知りました。

フキノトウは天ぷらフキ味噌なんかにすると、なんとも苦味と香りが心地よい山菜です。

春の定番フキノトウの天ぷら。美味しいですよね

しかしそれがアイス?

甘味とな?

インターネットで調べてみると、

雪だるま物産館さん(ふきのとうジェラート)

存在感あるオブジェ。見かけたら寄りたくなるやつだ(googleMAPより) 

味乃家 魚野さん(ふきのとうソフトクリーム)

看板に「ソフトクリーム バニラ・ふきのとう」の文字が…!(googleMAPより)

などのお店でメニューになっているようです。

食べてみたいのですが、

どちらも新潟県。

うーん、遠い…!

これから旅支度をしていると、フキノトウのシーズンが終わってしまいそうです。

しかし気になる!

あの苦いフキノトウがアイスになったら一体どうなってしまうんだ??

よーし、

自分で作ってしまおう!

というわけで、今回はフキノトウのアイスを作ってみた話です。

フキノトウをとりにいく

そうと決まればフキノトウを採取しにいきます。

先日フキノトウを採取したポイントに再訪、

※フキノトウを採取して天ぷらにした話はこちら↓の記事をご参照ください。

フキノトウをとって食べる。花が開いたのも食べる

フキノトウがよく生えている場所は、

・ほんのり湿度が高くて
・1日の半分は日当たりがよくて
・1日のは半分は日当たりがわるい

だいたいこんな場所。

意外と身近な場所に生えていたりします。

フキノトウ、フキという植物のツボミに相当する部分です

フキノトウは小さく、最初は見つけるのがしんどいかもしれません。

若いフキノトウ。これが開いて緑色の可愛いツボミがでてきます

そんな場合は、3月上旬に花が咲いているのを探すか、

フキの花、これも食べられます

夏に葉っぱがでているのを探すとわかりやすいです。

フキの葉っぱ、こっちも食べられます

フキノトウアイスを作る

さっくりとフキノトウを採取して帰宅、

新鮮なうちにアイスづくりに取り掛かっていきます。

作り方は正直よくわからないのですが、

マァ、なんとなく混ぜたらそれっぽくなるだろう。

ということで、雰囲気ベースでやっていきます。

まずはフキノトウの下処理、

「「このまま天ぷらで食べたーーーい!」」

という気持ちをグッと抑えて、

まずは外側の皮(鱗皮という花弁に相当する部分)をむしってもいでいきます。

このくらいのが天ぷらにしたら一番美味しいですよね

ぺりぺり。

フキノトウは中心部のほうがずっと風味が濃いのです。

なのでそこだけ使ってやろうというわけですね。

見たことがない形状の食べ物

もいだフキノトウはエキゾッチクな形、なんだか服を脱がせたようで申し訳ない気持ちになります。

寒そうですまない…

でもこれからアイスになるからもっと寒くなるんだ、ゴメン。

はいだ鱗皮はスタッフが美味しくいただきました(おひたしで)

続いて湯通し。

生で練り込むか、火を通して練り込むかで迷ったのですが、やはり野生のもの。
食中毒の危うさを避けるべく加熱しておくことにします。

ざざざーっと、多少香りは落ちてしまうのですが雑菌処理は必須でしょう

これを冷水でサッとしめて、

これでアクも多少抜けるはず

特濃牛乳と共に、

生クリームの代わりにいつも使ってます。便利

ミキサーで撹拌。

「イイんすか?これ混ぜちゃってイイんすか?」ミキサーも驚くとりあわせ

ギュイイイイイイイイイン!と

ペースト状にします。

混ぜること2,3分、

ドロッとしたフキノペーストができあがりました。

牛乳の香りが強いのですが、ほのかにフキの香りがします。

うん、これは私の知らない食べ物ですね。

ここで登場、

みんなだいすきスーパーカップ。

アイスをイチから作るのは大変なので、手抜きをさせていただきます

さきほどのフキノペーストと1:1の比率で混ぜていきます。

まぜまぜ、

そのまま食べたら間違いなく美味しいスーパーカップを…

緑色のペーストに混ぜ込んでいく…

なんでしょうかね、この背徳感は。

「美味しいもの + 美味しいもの は、間違いなく美味しい!」という法則がありますが、

この場合も当てはまるのでしょうか?

ダマにならないようしっかり混ぜていきます。

しっかり混ざったら、これを冷凍庫で再冷凍

さてどうなる!まて明日。

フキノトウアイスを食べてみる

待つこと一晩。

さて、フキノトウアイスはどうなったでしょう?

おっ、しっかり固まってます。

ちゃんとアイスになりました。

遠目に見ると抹茶アイスかミントアイスに見えるような?

フキノトウアイス完成です。

スプーンを入れるとフワッと入ります。

ちょうど良い硬さ。

緑色のつぶつぶはフキノトウそのもの

盛り付けてみました。

おっ!
美味しそうなのでは?

拡大。

近寄ると緑のツブツブが見て取れます。

美味しそうなのは…気のせいでした

明らかな異物。

とはいえハーブが入ったアイスだと思えば、なんてことはないはず。

さて、いただいてみましょう。

ちょっと食べるのに勇気がいりますね…

思い切ってーーーー!

ぱくり。

しゃりしゃりしゃり…

ん~?

普通のバニラアイス…?

んんんんん!?

「おおおおああああああぁぁ…!!!!」

きました。

後追いフキノトウがやってきました!

口に入れてしばらくは普通のバニラアイス、
それほど風味を感じません。

しかし、飲み込む直前ぐらいにとつぜん口の中にフキノトウの香りと苦味が広がります

苦い粉甘い糖衣で包んだってあるじゃないですか。

まさにアレ。

甘いな~と思ってなめてると突然やってくる苦味。

バニラアイスの脂肪分でフキノトウがカプセル化されているのでしょうか?

ある意味では、バニラアイスのクドさをフキノトウが洗い流しているとも言えます。

後味さわやか、

しかし苦い。

うーん、フシギな味です。

でもこの相性は悪くなくて、なんだかんださじはすすむのが面白いところ。

というわけで完食!

マッチするような?しないような?フシギな組み合わせでした。

ごちそうさまです。

まとめ

フキノトウアイスは、口の中で味が変化するフシギなデザートです。

脂肪分と苦味の組み合わせは悪くないんだな…という妙な納得を得ました。いずれお店で出しているものも食べてみたいですね。どんな味に仕上げているのだろう?

フキノトウ(蕗の薹)

【採取場所】山すそ、河原、公園
【採取時期】2月中旬~下旬
キク科フキ属の多年草。そのフキの地下茎から芽吹いた花茎がフキノトウにあたる。苦味成分のフキノール酸はアレルギー花粉症に効果があるとの研究結果もある(医薬品のフェキソフェナジンと同等)。

参考にさせていただいた資料:Wikipedia

書籍紹介

べ方と野草がわかりやすく紹介されてます!

菜を探すならハンディサイズの本は必携ですよ~!

【おまけ料理レシピ】フキノトウアイス

【材料】
フキのとう x10~20個
生クリームor高脂肪牛乳 x1/2カップ
砂糖 x大さじ1~2 ※お好みで
バニラアイス x1 ※銘柄不問、乳脂肪分が高いものがおすすめ

【作り方】
1.
フキノトウを軽く洗い汚れを落とす。鱗皮をむき中心部を取り出す。

2.
たっぷりの水を沸騰させ、フキノトウを10秒ほど下茹でする。
取り出したらすぐに冷水でさます。

3.
水をよくきり、生クリームor高脂肪牛乳とともにミキサーにかける。
砂糖で好みの甘さにする。さっぱりが好みであればなくてもよい。
※より濃いフキの香りを楽しみたければ、みじん切りにしアイスに練り込むのもアリ

4.
少し柔らかくしたバニラアイスに3を練り込む。

5.
タッパーにうつし冷凍庫へ、固まったら完成。