ハコベを食べると母乳が(男も)よく出るらしい?
最近覚えた草のひとつハコベ
春の七草として有名な植物なのですが、地味ゆえ見つけられず…(草ってそういうの多くありませんか?)
ようやっとある野草会で、草を教えてくれる系の先生に教えていただきました。
いわく薬効が強い植物としても知られており、とりわけ有名な効能は乳を出すようようになる効果とか。
いわく
「野菜代わりにハコベを食べた夫婦が。めっちゃ母乳が出るようになった。男も」
なんて、嘘か本当か分からない話も教えていただきましたよ。
春というにはもう夏ですが、オールシーズンいける草らしいので食べてみましょう。そうしよう。母乳出ますかね?
ハコベをゲットする
実はハコベはその辺に生えていた
とある初夏。食材をGETしに、とある池にやってきました。
フナを釣ったり、
カメを釣ったり
トカゲ(カナヘビ?)…はリリースするカナ。
サバイバル的な食材を確保していたのですが、
ふと水辺をみると…
あれ??
これハコベじゃないですか!?
ハコベの特徴のメモ
ハコベは地面から細い茎がぴんと伸び、その周りに葉っぱをつけるという形態をしています。
野草会で見たものと比べてやや大型ですが、植物の形態が同様で明らかにハコベ。
調べてみると、ウシハコベという種類っぽくて、花の雌しべが5つなのが特徴だそう。
ちょうど先端に花がついていました。数えてみましょう。
ひとーつふたーつ…みっつよっつ…いつつ!
うん、ウシハコベっぽいですね
せっかくなので、これも採取しておきましょう。
ぶちぶち~
さわってみると分かるのですが、先端の20センチくらいが柔らかくて、それより下はちょっと硬いですね。この辺までを可食部と判断しましょう。
折り取ると、ポキポキとした心地よい手応え。覚えました、これがハコベの質感。
どうやら茎が内側柔らかい組織と、外側のやや硬質な組織で構成されているようです。ポキポキの正体はこれ。
そんなこんなで、一食分ほどのハコベを採取しました。
持ち帰って食べてみましょうね。
ハコベを料理してみる
さて持ち帰ってきたハコベ(ウシハコベ)どうしてくれよう。
初物で調理方法とかよくわからんのですよね。
ハコベのおひたしを作る
まぁシンプルに一品はおひたしかな。
塩をパラリとやったお湯で、洗ったハコベを茹でます。
時間にして10秒ちょっとくらい。
あんまり茹でると食感なくなりそうですからね~
茹で上がったら麺つゆをチュッっとたらして、軽くもんだら
ハコベのおひたし
完成です。
ハコベの豆苗炒め風を作る
見た目が豆苗っぽいからという理由で、炒めものにしてみることにします。
ごま油でニンニクの香りを出して、
ざく切りにした生ハコベを突っ込むだけ!
ジューーーっ!とこちらもサッと短時間に炒めあげます。
しなっとしたらOKでしょう。
盛り付けて、軽く七味をふったら…ハコベの豆苗風炒め、完成です。
ハコベを食べてみる
ではでは、ハコベの味見といきましょう。
最初はあっさりめのおひたしから。
クセがあると聞いていたのですが…果たして?
ぱくり
じゃきじゃき…
ん、さっぱりして美味しい。
えぐ味とかクセとかぜんぜんないですね。普通に野菜ライクでアリです。
野菜として使う人もいるというのに納得です。
お次は炒めものも行っておきましょう。
ざくざく。
予想通りというかなんというか、完全に豆苗ですねこれは。90%くらい豆苗。
ほんのり青臭いですが、豆苗もそんな感じだし野菜的に食べられます。
さて、ハコベをたくさん「ごちそうさま!」したのですが気になるところはただひとつ。
効果はあるのでしょうかね?(特に母乳)
まとめ
春の七草のひとつハコベはシンプルに美味しい野草でした。もはや野菜として扱っても良いのではないかと思うほどの味。
次はちゃんと春にとって七草として食してみたいところ(お粥にするとは言ってない)
追伸:ちなみに気になる効果のほどは…よくわかりませんでした!もっと毎日食べ続けないとダメかもですね。精進します
ハコベ(繁縷)
【採取場所】野原、河原、畑のあぜ
【採取時期】1月~6月
ナデシコ科ハコベ属の1~2年草。代表的な種類は大型のウシハコベやコハコベ(一般にいうハコベがこれ)など。初夏に白い花弁が10つに見える花を咲かすが、これは実際はV字型になっていて5枚が正しいとのこと。
薬効として、先に話した"母乳の分泌促進"の他、"胃腸の病に効いたり"、"利尿作用"があるとのこと。ペーストや絞り汁に塩を混ぜたハコベ塩は"歯磨き粉"にも使えるそうです。今度はそれも作ってみたいですね!
参考にさせていただいた資料:Wikipedia、身近で見つかる山菜図鑑、薬草データベース – 熊本大学薬学部
宣伝コーナー
【おまけ料理レシピ】ハコベの豆苗風
【材料】
ニンニク x2~3粒
オリーブオイル x大さじ1
ハコベ xてのひらいっぱい
コショウ x適量
塩 x適量
七味 x適量
【作り方】
1.
ハコベは先端のやわらかいところをつみとる。
よく洗いゴミを落としておく。
2.
ハコベはひとくちサイズにざく切りにしておく。
ニンニクは薄切りにする。
3.
フライパンにオリーブオイルをあけ、弱火でニンニクの香りを出す。
4.
香りがでたところで、ハコベを加え、ざっと加熱する。
コショウと塩で味を整えたら完成。好みで七味をふる。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
この記事のトラックバックURL
記事の検索はここから!
【とって食べるドキュ】第1話 特定外来生物アライグマ 好評配信中!
新着記事はコチラ!
: 木の実
ハマナスのローズヒップに憧れて…とって食べてみた
誰しもあこがれのフルーツみたいなのがあると思うんですよ。一度は食べてみたいけど手 ...: 野草・山菜
イノコヅチはかなり旨い食べるべき草!
とある夏、家の前に食べられそうな草が生えていました。 なんとなくイヌビユ(食草) ...: 海
フジツボを食べてみた。弱点はそこ!
とある磯で貝をとっていたとき、面白い獲物を発見! それはフジツボ! それもけっこ ...: 旅行
イランで結婚パーティを挙げさせられてきた話
まず私情の報告から。 わたくし"東京でとって食べる生活"を運営しておりますトモな ...: 川・池
ウチダザリガニとアメリカザリガニを本場の味で食べ比べてみた
夏、嫁が「ウチダザリガニを食べたい!」と言い出しました。 そういえばしばらく行っ ...にほんブログ村 ポチってね!
活動の支援、募集してます!!
当サイトは”アフリエイト・プログラム”に参加しております。広告クリックや商品の購入が、執筆活動の助けになります!!