ハマエンドウを砂浜でつむ。でも有毒?

2024年5月19日野草・山菜ハマエンドウ,季節【夏】


ってすばらしい。

美味しいし、お腹にたまるし栄養価も高い。そんな豆が野生で採れるとしたら非常に魅力的!

「でもカラスノエンドウとかはちょっとサイズがネェ…」

と思っていたら…

ハマエンドウの実
けっこうでかい豆!

海岸にありましたよ!

けっこデカい野生の豆。

生えているハマエンドウ

でもそんな一見すばらしく見える食べ物にも、欠点があって…

今回はそんな海岸に生えてる野生の豆の話。

砂浜にマメが生えていた

砂浜でマメに出会いました。

豆っぽい葉が地面を這うように伸びていて、ところどころサヤがぶらさがっています。

自生するハマエンドウ

野生のマメというと、カラスノエンドウとかちっこいやつばっかりなのですが、

カラスノエンドウが栽培種だったというので味見してきた

この豆はそこそこな大きさがあります!

何奴。

野生の豆、ハマエンドウ
野生の豆、ハマエンドウ

もしかして、その辺の農地から逃げてきたヤツ?

ハマエンドウのサヤ

などと思っていたら、野草の先生が教えて下さいました。

これはハマエンドウという植物。

海岸に生えるマメ科植物で、れっきとした在来種。新芽とマメが食べられるそうな。

ハマエンドウの実

緑色のマメはカラスノエンドウより明らかに食べごたえがあって旨そう。

それにマメの新芽というと豆苗。間違いないやつ。

ハマエンドウの新芽

コレも同じような味なのでしょうか?

せっかくなのでどちらも味見してみましょうね。

…しかし帰って調べてみるとちょっぴり問題もあるようで。

ハマエンドウの毒性について

持ち帰ってきたハマエンドウ。

食べる前に安全チェックしときましょうね~~と調べてみたら…

えええっ!あるんジャン。

持ち帰ったハマエンドウ

Wikipedia先生によると…

果実はエンドウのような形状で、若いものは芽と共に食用にできるが、下半身が麻痺するラチリズムを引き起こすオキサリルジアミノプロピオン酸などの毒成分を含むため、過食は禁物である。
– wikipediaより引用

…とのこと。

下半身麻痺とか、しれっとコワいこと書いてますね。

どおりで野草の本とかに乗ってないわけです。

とはいえ、国内の文献を読んでいると、一般的にはよほど食べすぎなければ大丈夫っポイ。

持ち帰ったハマエンドウ

よほどと言うのは「飢えてハマエンドウ主食にするくらい」のようで、

この毒成分、マメ科のうちレンリソウ属の植物に広く含まれているもので、過去に症状が出た記録はそれらを救荒植物として大量に食したときのようです。

例えば近縁種のグラスピーという豆であれば1日200g以上がボーダーライン(wikipedia調べ)とのこと。それ以下は中毒を起こさないことがわかっていて、インドあたりでは栽培しているらしい。

栽培!?食べ過ぎると下半身麻痺するマメを…!?

しかもけっこう人気らしい?

グラスピーの種子、wikipediaより
グラスピーの種子、wikipediaより

しかし、200gってけっこうな量ですよね。

サバイバルしてるときでもそんな食べられないような…?

まっ今回は100gもないはず。食べてヨシとしましょう!

※あくまで私個人の判断です念のため。

ハマエンドウを料理する

ではでは、いけるとわかったところで調理開始。

葉っぱはシンプルにおひたしにしてみましょうね。

ハマエンドウの新芽を料理する

茹でこぼせば毒成分も減るでしょうて…(なんだかんだ気になる

ハマエンドウの新芽を料理する

実はどうしよう?

鞘から外しちゃったし、普通に塩ゆででいいかな。

ハマエンドウの豆を料理する

ぐつぐつぐつ~

さっと茹でたら塩をふって完成♪

ハマエンドウの豆を料理する

ハマエンドウ御膳、完成です!

ハマエンドウの料理

さぁ~味はどうでしょうっ?

ハマエンドウの味は?

まずはからいただきまーす!

ハマエンドウの豆を味見する

ぱくり。

もぐもぐ…

おっ、いけますね!

ハマエンドウの豆を味見する

苦味もなく、草っぽさもなく、ただの豆です。うまい。

続いて葉っぱもいっときましょう!

ハマエンドウの新芽を味見する

もっきゅもっきゅ…

んん~~~~

豆苗だ。

ほぼ豆苗。これもイケます。

ハマエンドウの新芽を味見する

豆はちっこいのですが、葉っぱのほうは食べごたえがあってよろしい!

答えが出ました。どちらも旨い。

ハマエンドウの味見完了

味はだんぜんアリ。

毒性さえなければドンブリいっぱい食べたい味です。さえなければ…!

ごちそうさまでした。

まとめ

浜辺に自生していてデカめの豆をつけるハマエンドウ、食べて美味しいことがわかりました。ただし大量に接種をすると下半身麻痺を引き起こす毒成分を保有しているため、食べるのであれば味見程度にするのがいいようです。

逆にサバイバルをするときカロリー元にしてはいけないということ。覚えた!

ハマエンドウ

【採取場所】海岸の砂地
【採取時期】葉は通年、豆は6月ごろ
【民間療法】豆をリウマチに使用する
マメ科レンリソウ属。浜辺に自生するマメ科の一種。砂地の地面を這うように伸びる。紫色の可愛らしい花をつけ、エンドウマメに似た実をつける。下半身麻痺を引き起こす毒成分を含んでおり、多食は禁物。

参考にさせていただいた資料:Wikipedia、Wild Harvests 

宣伝コーナー

図鑑があると野山が楽しく♪

食べられる草の前に、食べられない草を学ぶのがオススメ

山菜採りにはツールバッグ!

【おまけ料理レシピ】ハマエンドウの浜湯で

【材料】
ハマエンドウの豆 x少量(安全をみて20g以下にするのが良いのではなかろうか)
海水 xコップ一杯

【作り方】
1.
若くてきれいなハマエンドウの豆を採取する。
ほんのり黄色いものがちょうどよい。

2.
サヤをむき、豆を取り出しておく。

3.
綺麗な海水を汲み、沸かす。

4.
ハマエンドウを入れ、1分ほど茹でる。
5.
取り出して、いただく。
しょっぱくてうまい。