クズの花は毒々しいドピンクだが食べられる

2023年9月20日野草・山菜クズ,季節【夏】


とある夏の終わり。山でキノコを見た帰り。

駐車場のワキの公園を見てみると、すっごいクズなんですよ。

駐車場のクズ

クズってのはつる状の植物で、周りの草木にからみつき伸びていくタイプの植物。

クズの花

ここではクワの木にクズが絡みついて覆い尽くされていました。クワにとってはいい迷惑…!まさにクズ。

観察していると、緑のジャングルの中にピンクのものが…

クズの花

何かと思ったら花ですよ。毒々しいまでにドピンクな。

そういえばクズの花は食べられると聞いたことがありまして…今回はそんなクズの花の話。

クズの花ってどんなやつ?

ジャングルの中に生い茂る一輪の華…

クズの花

というより、キツい色合いであたかも毒?でもありそうな出で立ち。
(お茶とかになるみたいなので、毒はなさそう)

ま、とってみましょうか。

クズの花

ぐっと手を伸ばして…

ゲット。

クズの花

連なった花は下の蕾から順番に咲いていくようです。総状花序というタイプかな。同じくつる植物のフジに似ています。

クズの花

しかし間近でみるとやはりものすごビビッドな色合い。ピンクと紫に、それに黄色のアクセント。ドハデで、他の植物に巻き付くツタ。どことなく漂うビッチ感。さすがはクズ…!

クズの花

ちょっと歩いたところで、空き地に生えている大量のクズを発見。

地を這うツタはまるで多頭の竜のよう。九頭竜(くずりゅう)という言葉もありますし、本当にさすがはクズ。

空き地のクズ

こっちも花がついています。どうせほっとけばグズグズになってしまうんでしょ…ってことで沢山採取してみましょう。

クズの花

両手いっぱい採取してみました。めっちゃドピンク。

クズの花

さっそく持ち帰って味見をしてみましょう。

クズの花をマリネにする

持ち帰ってきたクズはしなびてしまいました。しなビッチ。

クズの花の料理を作る

クズは茎も花もしなびやすい、鮮度が重要な食材であるという学び。

さて、どうやって食べたもんか?

クズの花の料理を作る

軸は固くて食べられなさそう。花を外さないとだめかな…

クズの花の料理を作る

もぎもぎ。

先端の柔らかいところ意外は外しました。

クズの花の料理を作る

まずはシンプルにおひたし…

いや、マリネにしてみましょう。色的にそっちのほうが映えそうです。

クズの花の料理を作る

沸騰したお湯で、さっと30秒くらい茹でてみます。

クズの花の料理を作る

すくって、しぼる。

クズの花の料理を作る

余談、茹で汁にほんのり紫色がでました。ゼリーとかの色付けに使えるかも?

クズの花の色

しぼった花に、ニンニク・オリーブオイル・塩・レモン

クズの花の料理を作る

ざっくり混ぜたら、冷蔵庫でしばらくなじませます。

クズの花とツボミを天ぷらにする

続いて残りの花を、天ぷらにしてみましょう。

クズの花を料理する

アツアツの油でジュワァ~~~~!!っとね。

クズの花を料理する

天ぷらというか、かき揚げになりましたね。

クズの花の料理

つづいてまだ花のない穂先。

クズの花を料理する

これも揚げてみましょう。

クズの花を料理する

ぱちぱちぱち~~っとね、

クズの花の料理

カラッと揚がりました。果たして美味しいのでしょうか…

クズの花の味は?

てなわけで、完成!

クズの定食。

クズの花の料理

しばらく漬けた花マリネ。

あっというまに色がでましたねびっくりするほど、ドピンク。

レモン汁のせいでしょうか?

クズの花の料理

天ぷら。おまけで、インゲンとレンコンを添えておきましたよ。

クズの花の料理

ではマリネからいっときましょう!

もぐ…じゃき…

クズの花の料理

フムフム…。そこそこ苦みがあり、強烈にかおるフローラル。

やはりクズはクズなのか…と思いきや、これがニンニクに支えられることで大人しくなり意外といけます。パワー vs ビッチ →→ 美味 というまさかの流れ。

続いて花穂の天ぷら。

クズの花の料理

サクサク、フムフム…

苦味が強い。

でも油との相性がよく、まるでタラの芽みたい。これはこれで山菜として食べればけっこうウマい。

そういえば、根や新芽にないこの苦味はどこからくるんでしょう?虫に未熟な花を食べられないよう身につけた…とかでしょうかね?

クズの花の料理

ラスト、

かき揚げ。

クズの花の料理

サクサク…

これ!
美味しい!

フローラルな香りと油との相性が素晴らしいのです。花がほんのり甘くてお菓子のようで…!っていうか、お菓子にしてもよかったのでは!?ビッチインザワンダーランド

ごちそうさまでした!

まとめ

空き地を埋め尽くすクズに咲いていたドピンクな花。これを食べてみたところ、苦味があるものの甘くフローラルな香りがしてけっこうイケました。

華やかに咲いた花は甘くフローラルで、甘くてお菓子にも使えそうな風味。次は焼き菓子にでも使ってみましょうかね。

クズ(葛)

【採取場所】山裾、河川敷
【採取時期】9月(花)
マメ科クズ属。つる性の多年草。木質化する巨大な根からデンプンである"クズ粉"をとり、クズ餅を作ることで有名。また新芽は皮をむいて食べるとコクがあり美味しい。根は葛根湯という生薬になる(私も風邪の症状がでたとき愛用)。

参考にさせていただいた資料:Wikipedia

宣伝コーナー

つる植物図鑑。似たような植物を見分けるのに便利!

クズの花のお茶。既製品がありました。ダイエットに効くらしい

本葛。バカデカい根っこを粉砕して作るそう

【おまけ料理レシピ】クズの花のかき揚げ

【材料】
クズの花穂 x数本
油 x適量

・天ぷら粉の材料
小麦粉 x適量
卵 x1個
水 x適量
氷 x数個
ベーキングパウダー x少量

【作り方】
1.
クズの花穂は新鮮なうちに使う。
軽く洗い、穂から花を外しておく。

2.
卵をとき、氷と少量の水を加えふった小麦粉・ベーキングパウダーをとく。キュッと冷たくするのが美味しいかき揚げのコツ。

3.
クズの花を2とあえ、180度の油に落とし、菜箸でまとめる。

4.
カラッと揚がったら完成。

5.
熱いうちにサッと塩をふっていただく。