野ウメでヤバイシロップを作る
ウメ、お好きですか?
買うとちょっとした値段がするウメの実なんですが、
ウメの木ってけっこう公園に植わってるんですよね。大きい公園にはだいたいあります。
とっていいかどうか?
という基準 ...
タヌキを美味しく食べたい!
ある冬、猟期のこと。
タヌキ(生)をいただきました。
友人が働く関東某所のとある農場を訪ねたとき、タイミングよくとれた個体をいただいたのです。
そんなわけで今回はとれたてタヌキを美味しく食べられるか ...
ホコリタケをぱふぱふしたり食べたりする話
キノコとりにいくと必ずといっていいほど出会うキノコ、ホコリタケ。
食べられるらしいのですが、小さいし食欲のわかない見た目にびびって手を出してきませんでした。
そんなわけで普段は老菌をぱふぱふして遊ぶ存在なのです ...
ツユクサほど食べやすい野草ってあります?いやない
今回はツユクサという美味しい野草を紹介したい。
特徴はなんてったって、目をひく青い花。
どこかで見覚えのある方も多いのではないでしょうか?
夏頃てっぺんに花を咲かせるのですが、この花はその日のうちに ...
イシガキフグのキモを食べてダウンした話
東京は伊豆七島でよく釣れる外道といえば、
デカいハリセンボン。
ただしくはハリセンボン科のイシガキフグという魚。
ハリセンボン!
…というと私が好きな魚のひとつ。見た目のかわいさもさるこ ...
シマヘビはヘビの中で一番うまいらしいので誘拐した
シマヘビを拾いました。
シマヘビといえば、
食用に(比較的)適するとされ、食糧難の時代にはごちそうとして扱われた。
(wikipediaより引用)
美味しいと言われるヘビ。
これ ...
ガマの花粉を食べてみる
アメリカではガマをむっちゃ食べてる。
アメリカのWikipediaには根・茎・穂・花粉どれも食べられると記述があるし、実際にサバイバル系YouTuberは男女関わらずバクバク食べている。
すごいなアメリカのガマ ...
ガマの穂をアメリカンに食べてみた
ガマの穂が食べられるらしい。
そう友人に教えていただき、
「そうなの、ほほほほーぅ?」
と所持している図鑑をパラパラめくったのですが…
さっぱり情報がない。
うーんなんで?と ...
クズのヤバい話と美味しい話
クズを食べたい。
いえ、クズ餅というわけではなく…
あっ!でも原料は同じ植物、そうあのクズですよ。
いつだったか「クズのツルがうまいよ!」という情報がTwitterで流れまして、
そのと ...