シイラ,季節【夏】

Thumbnail of post image 108

むかし、とあるキャンプ場近くの釣り場にいったときの話。

シイラが接岸しており沢山釣れまして、

それをすぐにさばいて刺身で食べた事があるのですが…

シイラには細菌由来の毒があるんだそうで
(食 ...

野草・山菜クローバー,シロツメクサ,季節【年中】

クローバー

クローバー(シロツメクサ)って、野草の中でもちょぴり特別な存在ですよね。

四葉のクローバーを見つけて幸運のおまじないをかけたり、

草冠にしたり、

トランプのマークにもなっていますし、

ほ ...

野草・山菜ノダケ,ホテイチク,季節【春】

ホテイチクのタケノコ

とある初夏、食材探しに河川敷を探検していたときのこと。

まあまあヤブの深い河原なのですが、

釣り人が作った釣りびと道があったので、それを進んでみることに。

どこの河原にもありますよね釣りびと道、くっ ...

野草・山菜アシタバ,カンゾウ,ツルナ,ナノハナ,ハマウド,ハマダイコン,ヨモギ,季節【春】

Thumbnail of post image 019

春と言えば、野草の季節!

でもって定番の食べ方といえば七草…

七草てんぷら。

ですよね!

そんな七草天を、キャンプしつつ作って食べてきましたよ。

浜といえばということで、

アブラボウズ,季節【年中】

Thumbnail of post image 183

さて前回で毒魚のアブラソコムツを食べた話をしましたが、

終わりませんよ続きます。

厚生省の自然毒のリスクプロファイルにバラムツ・アブラソコムツと一緒に魚類:異常脂質のくくりで記載されている、もうひとつの脂まみれ ...

★釣り,アブラソコムツ,季節【冬】

Thumbnail of post image 099

脂たっぷりの食べ物、旨いですよね。

霜降り牛に大トロに…

おっと庶民の味であるところの豚バラを忘れてはいけません。

アブラといえば二郎でしょうよ!(食べ物?)

さて、そんな脂ノリノリ系の ...

カキ,季節【春】

カキ_アイコン

東京湾でカキ(牡蠣)がとれる。

…ってのはもうみんなご存知のハズ。

外国籍の方が東京河川でせっせとカキをほり、その牡蠣殻をリアカーで運んで積み上げてるのはもはや日常になりました。

しかし、あんなにせ ...

川・池クサガメ,季節【夏】

クサガメ

さいしょに生き物をとって食べた日のこと…

皆さん覚えていますか?

生き物をとって…

殺して…

食べる。

(正確には魚釣りはやっていたので、魚介類以外の…って感じですけど!)

★磯遊び,ショウジンガニ,季節【夏】

Thumbnail of post image 132

ロシアがおっかないオーラをだしている昨今、皆様いかがお過ごしでしょうか。

(2022年3月現在、私は”おそロシア”とかネタとして好きな国だったのですが、ちょっぴり複雑な気持ち!)

さて、 ...