アメリカナマズをアメリカで釣って食べた話
少し前にアメリカはテキサス州に一月ほどいたときの話。
川で釣りをしていると、
ナマズが釣れました。
ヒゲづらで明らかにナマズ顔、
背とヒレに鋭いトゲ、三日月型の尻尾。
体表は ...
コナギが田んぼに大量にいるので食べたら旨かった話
東京都心にはいないけど、ひとたび郊外にでると大量にいる植物…
その一つがコナギ。
それもそのはず、コナギは水田密着型の植物で、河川よりどちらかというと田んぼや湖などの止水で繁茂する植物。
田んぼのな ...
ナナカマドの真っ赤な実の味と酒に漬ける話
真っ赤で小鳥サイズの木の実はだいたいマズいし、なんならダメなやつ。
食べられない…
…なんて思っていたのですが、
中には美味しいものもあると知ったのは、とある秋の長野。でもってそれはナナカマド。
バラフエダイのシガテラ毒・毒味レポート
でかくて旨そうな魚が釣れたとして、それが毒魚だったら…!
あなたはどうしますか?
そうあの美しい薔薇色の毒魚、バラフエダイのように、です。
毒針(エイ)とか、皮に毒がある(フグ)とかではなくって、身 ...
サルトリイバラのつるを食べてみた
場所によって食べたり食べなかったりする植物って、よさみがありませんか?
そんなよさみのあるサルトリイバラをご存知でしょうか。
四国や韓国で食べられるという野草です。
独特な形の葉っぱをしたつる性の植 ...
アカヤマドリとポルチーニ茸の食べ比べ
とある梅雨の合間の初夏、都心のキノコがりにでかけてきました。
そこで見つけたのは…
やったぜ激ウマキノコ、ポルチーニ茸!!
…それに、激レア(個人調べ)アカヤマドリも!?
どちらも美味種 ...
オニタビラコは七草”ほとけのざ”の代わりになるのか?
春の七草のうち”ほとけのざ”、
七草というくらいで、だいたいどの草もその辺に生えているのですが、そのうち“ほとけのざ“には近縁の野草がいて、それがオニタビラコ。
...
オヤマボクチの火口を食べさせてもらった話
オヤマボクチという植物がおります。
毛むくじゃらな見た目で、山菜としても食べられるヤツ。
図鑑に乗っていて、餅につきこんで草餅にしたり、根っこをヤマゴボウとして漬物で食したりするのだそーです。
しか ...
クズの花は毒々しいドピンクだが食べられる
とある夏の終わり。山でキノコを見た帰り。
駐車場のワキの公園を見てみると、すっごいクズなんですよ。
クズってのはつる状の植物で、周りの草木にからみつき伸びていくタイプの植物。
ここではクワの木にクズ ...