ハルジオンは徒歩1分でとって食べられる春菊だった

2024年5月19日野草・山菜ハルジオン,季節【春】


ハルジオン

揚げ物をするならハルジオンのてんぷらをやろう。

カミツキガメを捕りにいった帰りに友人がこう言いました。

ハルジオン、

ジオンとはいいますが、

ジークジオン!

こっちのジオンではなくて、

野草のハルジオンです。漢字で書くと春紫菀、春ごろに白と黄色のコントラストが美しい花をつける植物といったらわかる方も多いのではないでしょうか。

ハルジオン
ピンクのも混じってますが、どちらも同じハルジオンだそうです

これまでそこらじゅうで生えているのは見てきましたが、食べられるのは知りませんでした。

少なくとも野草図鑑には載っていません(イイワケ)

友人いわく「春菊みたいでうまい、チクワと一緒に揚げると最高。」とのこと。

ハルジオン

カミツキガメをとったあたりの川っぺりに具合のいいハルジオンが沢山はえていたので、採取して帰ることにしました。(カメの話はまた別の記事で!)

てっぺんのやわらかいツボミや花の部分がうまいんだそう。味はほとんど春菊なんだとか。

触ってみると確かにてっぺん以外はゴワっと固くて微妙なかんじ

ハルジオン
閉じた具合のが美味しかったです。でも開いた花も普通にいけます

特に花がわかりやすいので間違えにくい点が素晴らしいとのこと。

確かにこの見た目の花はハルジオン(とヒメジョオン、こっちも同じように食べられる)以外にいないので間違いなさそう。

ハルジオン
これくらい柔らかいのが最高!

見つけやすくて、とりやすい。初心者向きのすてきな野草ですね!

そんなわけで、ハルジオンを採取。ツボミがいい具合に閉じてるものを中心にとっていきます。

これは後々調べた事ですが、つみとりに耐性をもつ多年草なのでバンバン摘んでも影響は少ないそうです。逆に駆除が大変なくらい。

というわけで、持ち帰ってきました。

ハルジオン
ギュっと持ち帰るひと(友人)

さてハルジオンを調理していくわけですが、

下ごしらえは不要、楽ちん系の野草で助かります。このまま洗って調理するだけ。

今回は天ぷら粉をからめて、チクワと一緒にかき揚げに。

ハルジオン料理
ジュワ!

余談ですが、お浸しなんかでもたべられるそう、

春菊ということであれば鍋でもいけるかも?

香りが強いのでシチューとかでも美味しそうです。

グラタンにしたら、"ジオングラタン"になりますね!

MSN-02 ジオング

はい、分からない方ごめんなさい。余談おしまい。

さて、短時間でカラッと揚げてみました。形がイビツなのはご容赦ください。

ハルジオン料理
美味しそうなキツネ色にあがりました

ではでは熱いうちにいただきましょう、天つゆをちょんっとつけてガブリ。

さくっ……オォ!こいつぁ春菊だ!!

柔らかくて歯ごたえがよい、繊維感はほとんどありません。

ハルジオン料理

でもって、噛みしめるとブワッと口の中に春菊の爽やかな香りがひろがります。チクワと油の濃い味となじんでとてもウマい!

これは積極的にとって食べたい味だと言えるでしょう。ごちそうさまでした!

ちなみに家に帰って周りを見渡してみると。

ハルジオン発見!!

ハルジオン
近所の空き地。ホントどこにでもいる野草のようです

ここにもいました!

ハルジオン
花壇にハルジオン軍の侵略が!

河原までいかなくても、土さえあればドコにでも生えてしまう野草のようです。

さすがに交通量が多いところのは、犬や排ガスが心配なのでいけませんが、そうでないものをチョイスして今後も積極的にとって食べる生活に取り入れていきたいものです。

Contents

まとめ

ハルジオンは食べてみると美味しかった!これは徒歩1分で採取できる春菊です。

野食の面白いところですが、ハルジオンを食べたあと、普段の通勤経路を歩いていると目につくんですよねハルジオンが。

ハルジオン

今までタダの雑草のひとつだったものが、とつぜん食べ物に見えてくる。この現象は野食の楽しみのひとつ。まだの方にはぜひぜひチャレンジしてもらいたい。

ハルジオン

【採取場所】河原、空き地、土があればどこでも
【採取時期】3月~6月
春紫菀、キク科ムカシヨモギ属の多年草。葉っぱの状態で越冬し、暖かくなると伸び始め、4~5月頃に白と黄の花を咲かせる。貧乏草、鉄道草、などと呼ばれたりもする。1920年台(大正のころ)に持ち込まれ帰化した北アメリカ原産の外来種で、日本の侵略的外来種ワースト100にもノミネートされているという側面も。切断耐性・薬剤耐性をもち駆除が困難。

宣伝コーナー

図鑑があると野山が楽しく♪

食べるだけではなく、薬効に関しても説明してる本

山菜採りにはツールバッグ!

【おまけ料理レシピ】ハルジオンとチクワのかき揚げ

【材料】
ハルジオン xツボミ10~20くらい
チクワ x2~3本
天ぷら粉 x適量
油 x適量
たれ ※てんつゆ、めんつゆ、ポン酢、など何でもOK

【作り方】
1.
ハルジオンを採取する。先端のつぼみを柔らかい茎ごと4~5センチくらいで折り取る。道端のものはお犬様がやらかしてそうなので好みで避けましょう。

2.
ハルジオンは洗うだけでOK、チクワは膨らむので薄めに切っておく。タテ・ヨコどちらの向きに切ってもよし。

3.
天ぷら粉を多めにトロリとした衣を作り、ハルジオンとチクワをからめる。衣(もしくは使う水)を冷蔵庫で冷やしておくとサクサクに。

4.
180度の油に落とし、さいばしで壁におしつけるように形を整える。ひっくり返しつつカラッとあがったら完成。