
シロザの驚きの旨さ!海外で野菜というのも納得
日本では野草、海外では野菜。
私はそんな地域性の極端な植物が好きなんです ...

クローバーは豆苗の代わりに食べられるのか?
クローバー(シロツメクサ)って、野草の中でもちょぴり特別な存在ですよね。

ホテイチクの河原の野良タケノコをとって食べた
とある初夏、食材探しに河川敷を探検していたときのこと。
まあまあヤブの深 ...

ハマウドとアシタバを見分けてキャンプ飯
春と言えば、野草の季節!
でもって定番の食べ方といえば七草…

アップルミントが野生化してたのでモヒートにした
都心に野生のミントがめちゃめちゃ生えているらしい。
なんとなくミントって ...

ハリギリとタラノメを秘密兵器でGETし食べ比べ
春の、桜がちょうど見頃な頃、毎年恒例の山菜採りに行ってきました。
今回は ...

タケに酒を入れ育て、飲んでみた。竹酒実験レポ
海外で生きたタケに酒を注いで熟成させた酒が人気!
という噂を聞きまして。 ...

シシウドは苦いのか?自分の舌で確かめる
食べたことがない食材はぜんぶ食べてみたい!
ということでやっている私の活 ...

ツユクサほど食べやすい野草ってあります?いやない
今回はツユクサという美味しい野草を紹介したい。
特徴はなんてったって、目 ...